昔のオタクに人権が無かった時代
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/13(木) 08:20:44.045 ID:qs8OneG+0
>>32
その後にいろんなアニメとかが社会現象になったりしだして薄れていった感はあった
電車男がやり出した時はオタクは珍獣の扱い
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/13(木) 08:23:24.771 ID:boj9jTdZ0
>>34
PCが普及したのも関係あるかもね
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/13(木) 08:35:48.078 ID:zfBTWdso0
>>37
昔からチャットやネトゲやってきたけど
windowsxp出た後ぐらいから中学生とか高校生が増えてきた印象ある
それまでは大人か大学生ぐらいが大半だったのに
オタクと関係あるか知らんけど
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/13(木) 08:42:14.196 ID:boj9jTdZ0
>>45
ガラケーネットの影響もあるんだろね
やっぱ女が乗って来るとマイルドになると言うか男のとこまでズカズカ入ってこられると言うかそういうとこはあるよねwww
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/13(木) 08:19:18.316 ID:1aBQQIQZ0
高校時代はクラス全員がオタクだったしなあ
受験倍率35倍超えの異常入試を乗り越えたツワモノだ
面構えが違う
しかも3年間クラス変えが無かったから天国だった
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/13(木) 08:21:14.229 ID:L8Kt3XTYd
コスプレも芋臭いオタ女がやってて自分達はマイノリティだって自覚あったから絶対に公衆の面前ではやらなかったし人目につくようなことすれば仲間達から袋叩きだったんだぞ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/13(木) 08:22:01.024 ID:Y34dR2iS0
夏休みにドラゴンボールとかスラムダンク毎年放送されてたのにそれ以降に酷くなったは無い
この記事を評価して戻る