トップページに戻る

【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」


398: 2025/05/01(木) 04:55:03.61

>>1
報告が手間になるなら後回しにしろよ
アタマおかしいんか




515: 2025/05/01(木) 05:41:00.64

>>1
後から後から言い訳ばかり(´・ω・`)




554: 2025/05/01(木) 05:54:11.62

>>1
なわけねーだろ





638: 2025/05/01(木) 06:24:49.73

>>1
備蓄米の配布にこんなに手間取ってるんじゃ、災害や戦争で本当に食べる物が無くなった時、国民は餓死してるよな。こんな状況なのに、誰も責任と取らずメディアもそれを取り上げない。マジでこの国は腐ってる。




656: 2025/05/01(木) 06:32:27.99

>>638
本来備蓄米放出は米が不足している
つまり精米や袋詰め作業の作業が空いている状態

今回は(高い)新米が普通に流通している中、備蓄米が追加で流通してきたから間に合わない、と好意的に解釈してみる




642: 2025/05/01(木) 06:27:55.93

>>1
日本に投資しないで海外に投資して損失出したんやでww。庶民が吊り上げられて買うおめこ代はホスト(海外)へのばらまきやでww

農林中央金庫の今期最終赤字が、1兆5000億円規模になる見通しとなった←投機で損失が凄い




646: 2025/05/01(木) 06:29:45.21

>>1
今日のTBSのひるおびでやってたけど
卸売業者が事前に高値で仕入れていた単一銘柄米が値下がりするから備蓄米を全農にそもそも発注していない
国が全農に卸した備蓄米のうち25%しか卸売業者が発注をかけてないんだって




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 備蓄 | 放出 | コメ | 流通 | 関係 | 精米 | | 状況 |