トップページに戻る

食料品の消費税が0%になったら?食料品0%、ラーメン屋10%でラーメン屋不利に


52: 2025/04/30(水) 18:28:57.21 ID:Sw2MED1f0

テイクアウトしたら8%引いてくれるんです?




53: 2025/04/30(水) 18:32:19.21 ID:T8FkIadW0

仕入はゼロパーなんだろ
消費税は相手からの預り金だからラーメン屋は痛くも痒くもないだろ
消費税は入と出で相殺して払うし




54: 2025/04/30(水) 18:32:51.66 ID:QCX3VPUP0

外食は贅沢なんだで0にしたぶん
外食に上乗せしたらいいわ
ほれ財源できただろ?





55: 2025/04/30(水) 18:35:18.60 ID:bKBTJXtU0

仕入税額控除が無くなるのはわかるが、その分安く仕入られてるから、変わらなくない??
仕入れる食材が、消費税分値上げする前提で話をしているけど




63: 2025/04/30(水) 18:47:04.59 ID:RaImEksZ0

食材の仕入れの消費税かからんからだろ




64: 2025/04/30(水) 18:47:19.76 ID:C0RFzvzU0

原価200円の油そばを900円くらいで売って月収500万円超えだろ?
500万円の利益が450万に下がってもあいつら屁でも無いと思ってそう
二郎系は原価率が高いから大変だけど




66: 2025/04/30(水) 18:49:46.67 ID:Fjy/Jgtd0

そもそも実質関税である消費税自体を無くせば済む話なのでは?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ラーメン | 食料 | 消費 | | 不利 |