「瓶ビール」←これ頼む奴の正体
11:それでも動く名無し 2025/05/01(木) 01:20:21.03 ID:+dskXEFQ0
>>9
三河屋さんとの付き合いあるからしゃーない
12:それでも動く名無し 2025/05/01(木) 01:21:37.60 ID:9uOIhtNt0
別に中身同じなのに
生ビールを信仰しすぎよな
17:それでも動く名無し 2025/05/01(木) 01:37:55.93 ID:8lEacU1M0
>>12
手をかけるbarとかは窒素ガスサーバーで混ぜるから泡の細かさに違いが出るで
13:それでも動く名無し 2025/05/01(木) 01:21:38.60 ID:R6SIB8k50
缶ビール文化が憎い
グラスに注ぐならまだしも缶のまま飲むとか嘆かわしい
14:それでも動く名無し 2025/05/01(木) 01:33:29.10 ID:leU+KmJCC
安定感よ
27:それでも動く名無し 2025/05/01(木) 01:54:10.92 ID:R6SIB8k50
生はグラスの半分ぐらい泡だったりする時有るからな
かといって泡なしでもダメ
注ぐ人間のテクニックによって味に違いが有り過ぎる
30:それでも動く名無し 2025/05/01(木) 01:57:01.68 ID:8lEacU1M0
>>27
泡なしヒタヒタで目いっぱい冷えてれば美味いで
ドイツとかそんなんやし
この記事を評価して戻る