トップページに戻る

【正論】FF16プロデューサー「若い世代や海外勢はコマンドRPGの意味がわからない」


111: 名無しのアニゲーさん 2025/04/30(水) 19:55:04.65 ID:gYYXjqER0

作業感ある上にテンポが悪いからな
アクションも作業感あるやつはあるけど




113: 名無しのアニゲーさん 2025/04/30(水) 19:55:35.40 ID:gYYXjqER0

戦術性があれば面白いねん




128: 名無しのアニゲーさん 2025/04/30(水) 20:14:16.48 ID:fNHitb3O0

15はなんかネタで知ってるけど16はマジで空気すぎていつの間に出てたんってなった もうブランド力ないんやないのFF 友達や同僚も話題にしてなかった





130: 名無しのアニゲーさん 2025/04/30(水) 20:15:43.52 ID:ej9fynjq0

>>128
FF最大の売りはグラフィックだったからな
もうよそにクオリティが抜かれまくってそこは武器にならない
なら何が武器になる?ってことになってしまう




135: 名無しのアニゲーさん 2025/04/30(水) 20:17:14.75 ID:Vnw7R62A0

>>130
割とマジでノムリッシュこそFFの最後の武器




129: 名無しのアニゲーさん 2025/04/30(水) 20:15:24.10 ID:x9oLTtTE0

もう大衆ゲーじゃなくなったんやから12とか13みたいに攻めたシステムにしろ




151: 名無しのアニゲーさん 2025/04/30(水) 20:23:13.02 ID:FQsO3a620

売れないのを消費者のせいにしだしたら終わり




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

正論 | FF | プロデューサー | 世代 | 海外 | コマンド | RPG | 意味 |