トップページに戻る

なろう系ファンタジーで冷める要素wwwwwwwwwwwww


10: 25/04/30(水) 14:37:57 ID:RrMD

主人公がその世界で現実的な強さで、ステータス画面みたいなのがない(それ自体が重要な設定ならOK。マトリックス的な。)、ギルドの存在が底辺層向け傭兵業斡旋所ななろうは面白い印象がある




11: 25/04/30(水) 14:38:48 ID:w7KA

古のラノベみたいな鈍感難聴主人公だと萎える




12: 25/04/30(水) 14:39:44 ID:yryd

>>11
行き過ぎなければワイはそこまで気にならん





13: 25/04/30(水) 14:40:38 ID:bqJu

序盤が説明口調ばっかりな作品も冷めるわ
ファンタジーは世界観で魅せる物なのに初めに全部明かしてもおもろない




14: 25/04/30(水) 14:40:46 ID:qdmw

全部冷める
なろう系転生系異世界系は全部消えていい
それに関わる作家全員軽蔑する
逆にイッチが燃える要素ってなんだよ




19: 25/04/30(水) 14:42:44 ID:bqJu

>>14
韓国発のドラゴンラージャはおもろかったな
世界観が作り込まれてて魅せ方も上手い
作者の腕が良いので違和感なく入ってくる




23: 25/04/30(水) 14:45:12 ID:qdmw

>>19
最近漫画まで日本が韓国に負けてて悔しいな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

なろう | ろう | ファンタジー | 要素 |