トップページに戻る

【少子化】女性「自分たちは産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に経済再生担当大臣「大変申し訳ない状況」 


1: チュン太 ★ 2025/04/29(火) 10:31:09.88 ID:??? TID:chunta

石破政権の看板政策「地方創生」を実現する柱の一つ「若者・女性にも選ばれる地方」について、赤沢亮正経済再生担当大臣は、女性の役割を決めつけてしまうような状況を払しょくする意識改革が重要だ等と述べるとともに、改革実現に取り組む自治体を後押していく考えを示しました。

赤沢亮正 経済再生担当大臣
「少子化の進展はですね、女性の責任でも、子育て世代の責任でもありません。一言で言えば政策責任者の問題なんで、危機意識を持つべきは、我々政策責任者であって、女性や子育て世代ではないっていうことははっきりしてると思います。」

先月、地方創生の実現に向け「若者・女性にも選ばれる地方」についての意見交換会に参加した赤沢大臣は、「人口減少が女性の流出率と結び付けられ女性の責任であるかのような雰囲気を感じる」とか、「地元に戻ってという働きかけで、子供を産み育てやすくなったという説明ばかりで、自分たちは産む機械かと感じる。地方は非常に生きづらい場所。」などといった女性参加者の発言や指摘があったとし、大変申し訳ない状況だと述べました。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/30b01f30e1217d590da5000501c72f103192b58c




4: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:38:03.79 ID:46Lk2

スマホのせいだろ。
政策責任者がそんな影響力あるわけないだろ。




7: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:43:50.71 ID:aMcz6

産んでから言え。





8: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:45:22.04 ID:WC8qi

でも実際東京よりも田舎の方が子育てしやすいよ
兄弟で別々の保育園に預けなきゃいけないなんて何の罰ゲームだよ




10: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:48:26.75 ID:Da4Fx

>>8
車なかったら最悪ですよ




13: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:58:11.27 ID:WC8qi

子供の送迎にチャリンコに乗せるのも罰ゲームだよな
雨の日どうすんの?




14: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:00:16.97 ID:vhWPL

移民いれたら日本人の出生率は余計下がるでしょ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 少子化 | 女性 | 自分 | 機械 | 地方 | 非常 | 指摘 | 経済 | 再生 | 担当 | 大臣 | 大変 | 申し訳 | 状況 |