コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍
1: 2025/04/29(火) 19:50:14.09
農林水産省は28日、4月14~20日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前週より3円高い4220円だったと発表した。16週連続の値上がりで最高値を更新した。前年同期(2088円)と比べ約2.0倍の高騰が続いている。政府備蓄米の放出効果は依然として限定的。
備蓄米の放出はこれまで2回の入札で計21万2千トンに及ぶ。うち約94%を落札した全国農業協同組合連合会(JA全農)は、4月末までに落札分の3割弱を卸売業者へ販売する見込みで、全国の店頭へ陳列が始まっている。農水省によると、スーパー店頭での販売数量は前年同期に比べ14.9%増となった。
石破茂首相は9日、4月から新米が出回る前の7月ごろまで、備蓄米を毎月放出するよう江藤拓農相へ指示。政府は3回目となる10万トンの入札を23~25日に実施した。全て2023年産の放出となるため、販売先はスーパーの店頭よりも外食向けが多くなる。
農水省は全国のスーパー約千店舗の販売データを22年3月以降で集計し、24年夏から毎週公表している。
2025年04月28日 18時46分共同通信
https://www.47news.jp/12508950.html★1 2025/04/28(月) 19:53:55.86
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745908513/
111: 2025/04/29(火) 20:22:28.84
今年のお米の生産量は去年並みか微増なくらいだった。
少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。
いま日本がお米不足なのは流通の問題であって供給の(農政の)問題じゃないよ。>>1
115: 2025/04/29(火) 20:23:43.48
>>111
陰謀論ですか?
121: 2025/04/29(火) 20:25:20.20
>>115
需要と供給に問題が無ければ、あとは流通の問題では?
122: 2025/04/29(火) 20:26:03.99
>>121
>需要と供給に問題が無ければ
いつそんなことが判明したの?
127: 2025/04/29(火) 20:27:17.61
>>122
お米の生産が去年よりも減らず(むしろ微増で)、人口が50万人も減っているのに、
どこに需要と供給に問題があるの?
134: 2025/04/29(火) 20:28:32.46
>>127
>お米の生産が去年よりも減らず
それって誰が検証したの?
大本営発表を鵜呑み?