義兄嫁はとにかく甘えん坊で可愛い時と狂乱の時の差が激しい人らしい。その狂乱の時の怒りをいつか私にぶつけてくるのでは、と不安なんだけど…
690: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 17:13:38
ボダの恨みを直接買うなんて危険なことしなくても良いでしょ
693: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 17:33:09
>向こうの反応を私が後で聞いてるのは知ってるはずなのに、
気持ち悪くないのかな?
後で聞くのは計算のうち。
そして自分の反応恐れて我儘聞いてくれるようになるのも計算のうち。
694: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 17:36:50
義兄があなた方に「実はあとでこうなった」と報告してくるんだろうか
義兄はそんな嫁のことをどう思ってるんだろうね
そしてそれを聞いたあなたの旦那はどう思ってるの?
何か危害を加えられそうなら疎遠になるがいいよ
701: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 19:11:02
>>694
義兄が旦那に報告し、それが私に伝わっています
義兄は義兄嫁を諭しつつも、
愛する奥さんが泣いてて辛い・・・という感じらしい
旦那は「何だそれw」状態で
私にも気にしないよう言ってくれてますが、
義兄とは仲が良いので、
義兄嫁のせいでギクシャクしたくなくて困ってます
695: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 17:37:09
>>688
とりあえず、そういう二重人格的な人がけっこう多いということを
普通に社会生活を送ってる人は知ってます
自己愛性人格障害とか、いろいろ名称はあるけども
帰宅後の状況が688の耳に入るくらいだから義実家側の人も
ほぼ全員知ってることでしょう?
それだけでもかなり楽な環境ですよ
もうそういうキャラクターとして扱えばいいだけじゃね?
一緒に暮らしてるわけじゃないんだし、あってる時だけにこやかに
過ごせるならそれでいい
ただし、けして愚痴や弱みを見せないことw後で絶対利用されるから
696: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 18:12:01
ボダじゃなくても甘えキャラの人は同性の年下を嫌がるからね。
逆に仕切りは年上をウザがるし。
リアル妹ポジションが妬ましいんじゃね。
701: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 19:11:02
>>695
二重人格は色々見たけど、
号泣嘔吐に異常さを感じて動揺してしまいました
こちらも他人行儀に感じ良く接するのが一番かもしれませんね
>自分の反応恐れて我儘聞いてくれるようになるのも計算のうち
>ボダじゃなくても甘えキャラの人は同性の年下を嫌がるからね
目からウロコですw
貴重なご意見ありがとう