トップページに戻る

旦那は頼られると断れないタイプ。電気関係の仕事をしてるので家電を買う時、義弟嫁がうちの旦那を利用してくるんだが・・・


100: 2011/12/02(金) 01:25:44.45 0

旦那に文句を言おうと旦那の方を見たら、年賀状をパソコンで作成中で

うちは私の祖母が亡くなって出さないからおかしいなと思ったら

義弟嫁に頼まれただと。

ホントどっちもどういう神経してるんだろ。

「明日インクジェットの年賀状買ってきといて」って知るかボケ!

 




101: 2011/12/02(金) 01:33:07.46 0

買ってこなくていいよ。

買ってきちゃったらあなたもエネmeだ。

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~




102: 2011/12/02(金) 01:38:06.38 0

「私も義弟嫁にうちの喪中はがき作るようにたのんどくよ!」

と言ってやった。

もう私が作って出してるけど。

その後「何イライラしてんの?」とヘラヘラしていたので殴りそうなのでもう寝る。

 





108: 2011/12/02(金) 09:52:11.72 0

>>102

ああ、家の旦那もそうだよ。

義実家関係に頼られると可能な限り引き受ける。

他の人が言うように、はっきり伝えるべきことは伝えたほうがいい。

家は一応自分の家族が優先ではあるから、後は本人が好き好んでやってるんだと

諦めてもう放置してる。愚痴られても(゚⊿゚)シラネでスルー

 




103: 2011/12/02(金) 01:41:20.40 0

「言われなくても察する」というのが壊滅的にヘタな男は多いので、

一度きちんと話したほうがいいかもね。

 




104: 2011/12/02(金) 01:43:44.01 O

ちゃんと話せばいいのに。

嫁に当たられたって理由が分からなければいつまで経っても旦那は気付かないでしょうよ。

 




105: 2011/12/02(金) 01:44:26.79 0

ていうか察して行為をするんじゃなくて、ちゃんと伝えれば良いんじゃない?

早い内に言っておかないとどんどんエスカレートするだけだよ

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | 義弟 | | タイプ | 電気 | 関係 | 仕事 | 家電 | うち | 利用 |