ポケモン10世代では「音」タイプと「魔法」タイプが追加されると思う
49: ゲー窓の名無し 2025/04/30(水) 20:39:48.33 ID:7Fn8U41x0
>>48
鋼や電気との差別化が難しくないかね
37: ゲー窓の名無し 2025/04/30(水) 00:42:11.23 ID:Gn6Vc4hJ0
第3タイプ目に過去現在未来だな(´・ω・`)
未来→現在→過去→未来…
化石ポケモン系は過去(´・ω・`)
ポリゴンは未来な(´・ω・)
14: ゲー窓の名無し 2025/04/29(火) 21:16:22.41 ID:d6f91aAVdNIKU
宇宙ってモチーフが少ないアメリカ発祥のクトゥルフ神話か
弱点は放射線らしいな
でも宇宙生物は謎が多いから無理か
森本さんはいくら考えても、なかなか無いんですよねと発言して6世代が最後のタイプになると言ってたからもう無いだろ
22: ゲー窓の名無し 2025/04/29(火) 21:45:35.22 ID:87c0bG/90NIKU
>>14
まあ、今でさえじゅうぶん多いから、これ以上バトルをややこしくしたくねえってことかな
しゃーないね
35: ゲー窓の名無し 2025/04/30(水) 00:35:25.24 ID:ciwjUhMA0
むしろ岩と地面を統合して減らした方がいいと思う
46: ゲー窓の名無し 2025/04/30(水) 19:04:47.86 ID:Wwf3Q+U70
炎・樹・獣・水・石・音の6タイプに収まるよ
この記事を評価して戻る