トップページに戻る

「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も


402: 2025/04/30(水) 10:35:51.95

>>394
インフレ圧がきついもんな




549: 2025/04/30(水) 10:55:04.55

>>1
減税しようがしまいが二度と自公には投票しねーから




563: 2025/04/30(水) 10:56:19.14

>>1
野党は一人4万円などいってなかろう
しかも野党ほど富裕層には給付出来ないはずだ
そうなると約5兆円はかからないし、外国人にも給付しないだろう





726: 2025/04/30(水) 11:17:21.16

>>1
給付案なくなったんちゃうのん?




788: 2025/04/30(水) 11:26:21.83

>>1
>4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円です。同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりません。

つまり消費税は効率が悪いと
差額はどこに逝ってるんだろうね?




2: 2025/04/30(水) 09:28:14.17

お金使う富裕層は減税
そうでもない層には給付




16: 2025/04/30(水) 09:33:01.94

計算おかしくない?
軽減税率は恒久的なもんだし、4人家族前提もおかしい

>>2
食品の軽減税率だから富裕層だけの問題じゃない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

給付 | 軽減 | 税率 | | 時限 | 減税 | 効果 | 疑問 |