メールで「在住」を「在中」と書いてた彼氏に冷めてしまった。予測変換でそう出るアプリもあるのかもしれないけど…
526: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/22(日) 13:00:15.77 ID:Fpxv34nP
>>525
まあわかっててもついついってこともあるだろうし
仕事のメールじゃないなら別にいいんじゃないかと
527: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/22(日) 13:02:40.26 ID:q61x0ETS
そうきゅう と さっきゅう もそうきゅうって読む人多いから
間違ってはないんだっけ?微妙なライン?
こんにちわもなんかどっちでもいいんだっけ…
でもどっちでもよくても30後半で文頭にこんにちわって書くとひくわ
528: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/22(日) 13:05:38.05 ID:Fpxv34nP
とはいえその辺の年齢から上の人こそ
ごっちゃになってるのかもね>はとわ
529: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/22(日) 13:09:46.74 ID:03R/V+lS
90年代青春真っ盛りだった人に多いイメージw
でも友達との間であえて携帯小説の表現使う懐かしみ込めてw
530: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/22(日) 13:12:42.09 ID:xx+hXSx/
博識な人好きなんだけど、ドヤ顔でそのへん訂正されると
一気に冷めるね
地域方言、業界方言、仲間内のお約束
いろいろある可能性考慮しませんの?って
意外と世界が狭いのねーって
531: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/22(日) 13:17:16.23 ID:q61x0ETS
ごようたつ正しいの最近知ったよ…
訂正とかはしたことなかったけど気をつけよ
漢検とかで一括りにしてくれないかな
テレビとかであなたは間違ってない?!みたいなやつ見ると混乱する
532: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/22(日) 14:05:53.40 ID:6p//l+yX
「侃々諤々(かんかんがくがく:活発に議論しているさま)」と、
「喧々囂々(けんけんごうごう:やかましく騒いでいるさま)」を
ごっちゃにして言ってる人は団塊に多いイメージ
この記事を評価して戻る