家を買った同期に上司がまさかの提案!「仕事流すわw」って、一体どういう意味!?
101: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)17:10:15 ID:y4I
車はどうでもいいけど、家族を持つ世帯主は家族のために覚悟あるとみなされるんだな。
仕事に対する姿勢も今まで以上になる人も多いし、上司達も子供に金がかかるのを知ってるから応援したくなる。
とある営業会社(営業未経験で良い)のヘッドハンティングのメインターゲットは30代の妻子持ち。
102: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)17:20:44 ID:w6j
内助の功ってのもあるだろ
上司から何かもらった時に素晴らしい御礼状を送ったり
108: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)18:10:21 ID:Q2L
基本的に上司の真似をしなければそのポジションには行けない
その上司の年齢までにその上司と同じかそれ以上にならないといけない
上司全員社宅や賃貸で未婚子なしだったらむしろお前に未来があった
110: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)18:11:22 ID:GZj
>>108
確かに上の人間の価値観に引っ張られるというのはあるな
程度の差はあっても結局馬が合う合わないは大きい
113: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)18:13:16 ID:YG7
>>108
わかるわーほんとこれ
独身上司の「子供何歳?子供可愛い?」は目が笑ってないから正直怖い
103: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)18:00:11 ID:aTe
最近は不景気だから
既婚「子供熱あるんで帰ります」
上司「そうか・・・しゃーないわな」
独身「任せてください代わりにやりますよ」
上司「さっすが頼りになるわ昇進決定!」
みたいなケースのほうが多そうだわ
うちの会社出世するの独身ばっかりだし
131: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)20:01:34 ID:tb2
つか イッチが会社で何したくて働いてるのかを即答出来ない
女性を見下してる
何時までも子供じみた考えで それが通と割とガチで思ってる
片や同期さんは
結婚して子供も作って現実を見据えて 会社での働きを具体的に考えて それを実行しようと日々邁進してる
どっちを応援したくなるかは明白だよね?
この記事を評価して戻る