旦那の同僚の奥さん(妊娠中)が陣痛がきたら入院になるまで我が家で待機するらしい。我が家から産院まで徒歩5分だからとはいえこれは…
198: 名無しの心子知らず 2018/04/06(金) 09:03:48.97 ID:ySYdLHCg
>>175や旦那のまわりはわりとすんなり産めたタイプなのかな、
妊娠出産にトラブルはつきものって事が実感できないんだろうね
医師に安静を指示され力になれそうもない、とか言って
実親呼ぶか帰るか横になるかしても厳しそうだね、
ハッキリ言わないとわからなそう
206: 名無しの心子知らず 2018/04/06(金) 11:01:03.02 ID:tzsERh/3
何回も出てきてすみません、175です
断って欲しいと連絡したら同僚の方が
仕事中の昼間に陣痛来たらの話なんだけど
それでもダメ?と言われたわ
それこそ陣痛中の妊婦さんと一歳児まとめて
私に面倒見てねと全部私に丸投げかいと流石に頭に来て
どうしても無理だから断ってと強く言った
旦那はここでも出てたように
周りに良い顔や良い格好したがりなのでかなり不服そうだけど
面倒くさがりな旦那が何で引き受けたのか
少し不思議だったけど
昼間なら自分も仕事でいないからだったわ
208: 名無しの心子知らず 2018/04/06(金) 11:03:07.90 ID:gNrz09Qg
>>206
お疲れ様
良かったね
同僚は早退する気ないのかとか色々謎だわ
209: 名無しの心子知らず 2018/04/06(金) 11:07:57.16 ID:I+CEbn54
取り敢えず断れて良かった
自分の面倒じゃなければ安請け合いして良い顔するのは治らないから
こっちが強く出るしかない
今回だけ、昼間だけとちょっとでも受け入れたら
産後に至るまで食事の世話から何から甘えてくるのが目に見えるよう
210: 名無しの心子知らず 2018/04/06(金) 11:14:36.92 ID:6lCDMpxt
未成年で未入籍頼る実家なし…
産んだ後のことなんて考えていなそうね
同僚も自分の子が産まれる自覚全然無さそうだし
これから色々面倒なこと起きそうだけど強い気持ちで対応がんばれ
211: 名無しの心子知らず 2018/04/06(金) 11:18:34.89 ID:tzsERh/3
>>208
妊娠中その嫁さんが理由で仕事にかなり遅刻したり
職場に迷惑かけて周りの信用は全然無いらしく
もう辞めたい、もしくは別の部署にして欲しいと言ってたみたいで
旦那は正確には部署で後からその話を別の人から聞いたらしくて
それもあって多分職場には
もう何があっても迷惑かけられないと思ってるのかなと
だからって私には迷惑かけて良いって考えなのかと
今更ながら一人イライラ
ここで相談して良かった、
早めに断れたしあまりにも色々非常識過ぎて呆気に取られてた
214: 名無しの心子知らず 2018/04/06(金) 12:08:04.60 ID:Ym9ztnVz
旦那さん、怖すぎ
一度出産を経験してるにも関わらずいい顔したさに、
1歳の子供がいてかつ妊婦の嫁に、
これまた出産という命がかかってる
ほぼ他人の世話をさせようとしたとかやばい
その妊婦が未成年とのことだけど登場人物まだ皆んな若いのかな??
全てにおいて物事を軽く見すぎてると思う
この記事を評価して戻る