実は未解明だった「拍手の音」はなぜあんなに大きいのか解明される!
1: 名無しさん 2025/04/27(日) 20:27:22.13 ID:m5MA2ERJ
実は未解明だった「拍手の音」はなぜあんなに大きいのか解明される!
拍手をするとき、思ったよりも大きな音が鳴ることに、不思議さを感じたことはないでしょうか。
手を軽く叩いただけなのに、なぜあんなにも響く音が生まれるのか――。
手のひらの衝突音にしては、あまりに鋭く、クリアで、よく通る音です。
しかも、叩く力をそれほど強くしなくても、意外なほど大きな音が出ます。
この素朴な疑問について、実はこれまで科学的に完全な説明はされていませんでした。
そんな「当たり前すぎて見過ごされてきた謎」に対して、コーネル大学と埼玉大学を中心とする研究チームが、2025年、ついに本格的な解明に乗り出しました。
最新の実験技術と緻密な理論解析を駆使し、拍手の音の正体を明らかにしたのです。
この拍手の音に関する研究は、2025年3月に科学雑誌「Physical Review Research誌」に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナゾロジー 2025.04.26 17:00:06
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175675
2: 名無しさん 2025/04/27(日) 21:01:57.94 ID:z8Ga4w6e
イグノーベル賞きたか
3: 名無しさん 2025/04/27(日) 21:13:07.73 ID:5/8HW3R0
ゴリラのドラミングと同じ原理
10: 名無しさん 2025/04/28(月) 01:46:20.80 ID:140axmGW
>>3
でも世の中の人の多くは「グーのこぶし」でドラミングしてると思ってる
24: 名無しさん 2025/04/28(月) 03:13:30.25 ID:WTZVET5C
>>3
>ヘルムホルツ共鳴によるものではないかと言うものです。
この現象は聞き慣れないかもしれませんが、じつは皆さんも日常生活の中で体験しているはずです。たとえば空の瓶に息を吹きかけると、「ボーッ」と低く響く音が鳴ることがあります。あの音
4: 名無しさん 2025/04/27(日) 21:31:25.66 ID:/7lEIHgb
親指の付け根に力を入れて手のひらの中央が窪む様な形にして窪みの中の空気を圧縮するつもりで叩くと音が大きくなるからな。
7: 名無しさん 2025/04/27(日) 22:53:21.95 ID:1USkKCI9
>>4
「ひとりだけ変な音させてる」と注目されちゃう奴w