【3/3】実家が遠方なので将来両親の面倒を見るのは近所に住んでる妹という事になりそう。それを理由に両親の遺産は全部妹に、と妻に話したら発狂されたんだが…
568: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 11:45:00.62 0
友達でいれたらって相談者も変わってるね。
友達になったら泣き落としでお金の要求されるかもよ。
あなたは離婚してスッキリだけど嫁は真逆だよ。
ダラダラ友達関係続けてたら粘着されるよ。
569: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 12:23:50.77 0
なんつーか、離婚しても喧嘩別れじゃない、
友だちとしてつきあえるのが大人、みたいな価値観ってあるんだよ。
うちの親がそうだった。子どもとしてはちょっと迷惑だったけど。
570: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 12:35:12.63 0
この人の場合は離婚理由がちょっとね。
友人関係になってもお金でゴタゴタしそうだよ。
離婚しても同じ人に同じような理由でまた騙されそう。
そうなったら婚姻関係はないから単に逃げるだけでいいかもだけどさ。
離婚しても友達でと思える人だから騙せたんだろうし。
585: 名無しさん@HOME 2012/11/08(木) 09:52:52.79 P
26さん、すんなりいけて良かったね
でも、逆になんていうか結婚ってこんなに軽いものだったんだなって感じ
26の嫁さんも、離婚前提の義母名義の隠し財産なんかするには
何か生い立ちとか色々理由があったのかもしれないね
もうちょとよく、夫婦で話し合ってみても良かったんじゃないかなとも思うけど
一応、親族友人交えて、皆に祝福してもらったんでしょ?
なんか、結婚したという社会的責任感と言うか、そういうのが感じられなくて残念
子供さんがいなくて本当に良かった
586: 名無しさん@HOME 2012/11/08(木) 10:24:42.65 0
>>585
まあね。でも「嫌だな」と思っちゃったらもうそこでお終いだよ。それは仕方ない。
26夫婦はお互いに最初から信頼しあってなかったからこそ、こんなにもスムーズなんだと思う。
26は嫁の金銭感覚や管理能力を信頼してなかった。
嫁は26が何があっても自分を守ってくれるとは信じてなかった。
二人とも金には固執したのに相手に固執しなくて悲しいなとは感じた。
587: 名無しさん@HOME 2012/11/08(木) 11:17:09.38 P
>>586
嫁が結婚前貯金ないってのが事実かどうかは別にして、
少なくとも30まで貯金出来ないような奴の金銭感覚を信用するほうがどうかしてると思う。
588: 名無しさん@HOME 2012/11/08(木) 11:20:48.14 0
>>587
それはその人の環境にもよるから何とも言えないよ
この記事を評価して戻る