米農家「常に赤字。作る価値ない」ワイ「じゃあなんで米作ってるの?」
86: 2025/04/17(木) 20:07:54.36 ID:StzJGeyNH
農業政策の失敗は完全に政治家と官僚の責任
農家なんて補助金じゃぶじゃぶでも肥えさせておくべきやったんやな
88: 2025/04/17(木) 20:11:44.02 ID:ujzDguzb0
今から農家始めたいんだけど米ってあり?
日本人は主食の味にはこだわり強そうだし、海外産シフトは起きないそうだし
制度変わったらチャンスか?
90: 2025/04/17(木) 20:13:53.36 ID:rjmnRknIM
>>88
菅公とかなり近いぐらいやないと無しやろ
法人の農家やって野菜果物メインやし
95: 2025/04/17(木) 20:18:36.79 ID:5NYaTz7eM
>>88
自由に始められる環境ならありもありやけどこんなとこで聞いてる奴には多分無理
93: 2025/04/17(木) 20:17:21.68 ID:rvksfAKL0
小規模の兼業農家はまず一年分の自分で食う米と親戚分を確保してるから
厳密に言えば赤字じゃないねん
104: 2025/04/17(木) 20:25:59.41 ID:xxZ9qJ1h0
プラマイゼロだったら作業で身体傷めるだけでしょ
自宅の草むしりさえ嫌がる最近の人間からすれば終わってる環境だよ
113: 2025/04/17(木) 20:39:05.71 ID:oA3Ee4Mx0
人件費を法律に合わせてガチガチにしたら赤字ってことやろ
最終的に体力の問題でやめちゃう
この記事を評価して戻る