ゲームの主人公は「名前未定で基本喋らず個性を出さない」vs「名前も個性もあって自発的に喋る」
12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/24(木) 06:55:34 ID:JKsx
後者の方がええんやけど
前者のゲームしかやったことないかも
13: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/24(木) 06:56:45 ID:FiNt
キャラがええなぁってなる作品ほど
主人公が自我あってくれたほうが嬉しい
14: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/24(木) 06:58:17 ID:fIFH
ペルソナのストーリーとか主人公置いてけぼり感あって寂しいんよな
4の推理パートとか周りの会話だけで進むから特にそう感じた
15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/24(木) 07:00:09 ID:FiNt
>>14
主人公が喋らないことの何が嫌ってそれよな
周りが代弁したり勝手に話進めて
なぜかそのくせ選択肢委ねてきたり意味のない選択肢与えてきたり
主人公のくせにろくに輪に入れさせてもらえてないやんってなる
16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/24(木) 07:02:05 ID:g9ED
喋るったって英語で字幕読まなかんのはめんどい
17: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/24(木) 07:02:35 ID:YOpe
ある作品のシリーズで1作だけ名前はこちらが決めるが
ハキハキしゃべるし顔芸しまくる主人公がいた
18: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/24(木) 07:02:51 ID:oixE
スカイリムよりウィッチャーの方がストーリーに集中できるもんな