トップページに戻る

「アメリカ人は豚骨ラーメンしか食べないよ」と言われたが… 実はアメリカで好調の「喜多方ラーメン坂内」。あっさり系ラーメンでも「駐在員や日本人はターゲットにしない」深い理由


1: 2025/04/29(火) 12:11:09.11 ID:??? TID:toro

https://blog-imgs-162.fc2.com/r/a/m/ramensoku2ch/2025042914534212b.png

電気街として知られる大阪・日本橋。買い物ついでにお酒を飲んだ帰り、友人の勧めであるラーメン店に立ち寄った。「かなり飲んだから、胃もたれしないかな」と心配しながら注文した一杯。その一杯に、いい意味で期待を裏切られた。

あっさりと滋味深いスープに、やわらかな中太縮れ麺、口に入れた途端にとろけていくチャーシュー……。いずれもが疲れた胃にやさしく染み込み、お腹も心も満たされたのだ。
この「深酒した日の救世主」ともいえる店の名は、『喜多方ラーメン坂内』(以下、坂内)。

調べてみると、全国に69店舗を展開しており、アメリカに8店舗、2025年にはドイツ・フランクフルトにも出店している。
あのあっさりラーメンが、「こってり系が好まれる」と噂に聞く欧米で……?  いったいどんな戦略があるのだろうか。
同チェーンを経営する株式会社 麺食 中原誠社長に取材を申し込んだ。

取材の冒頭、「欧米は、こってりとんこつラーメンが流行しているんじゃないんですか?」と尋ねると、「そんなふうに思っている人が多いのですが、そのくくりは雑すぎます」と苦笑いが返ってきた。アメリカもヨーロッパも、国や地域によって、流行するラーメンには大きく差があるそうだ。
そんななかであっさり系ラーメンの坂内は、アメリカでは西海岸、カリフォルニア州を中心に展開している。理由は、「ラーメン偏差値が高いから」だ。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/449227bb1df6a587f77f58c429a7980c9a46508e




2: 2025/04/29(火) 12:12:54.49 ID:owHhH

平打ち喜多方ラーメンは時々無性に食べたくなる




3: 2025/04/29(火) 12:16:26.80 ID:vL9TT

坂内の国内展開なんて1990年代のうちに完成していただろ
なにを今更感ありあり





4: 2025/04/29(火) 12:16:53.22 ID:WrvCF

あの三枚肉のチャーシューみたいなやつがやみつきになる




5: 2025/04/29(火) 12:17:24.73 ID:ggegp

家系ラーメン食い過ぎると坂内すごく美味いよな。




6: 2025/04/29(火) 12:22:47.20 ID:X4r3J

喜多方もそれなりに脂浮いててあっさりしてるとまでは言えないと思うけどな







7: 2025/04/29(火) 12:25:32.94 ID:cvgcv

あのピロピロ麺と優しい甘さがたまらん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | ラーメン | | 好調 | 喜多方 | あっさり | 駐在 | 日本人 | ターゲット | 理由 |