トップページに戻る

【悲報】eスポーツ、スポーツではなかったwwwww


18: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:20:23.43 ID:0vmlrr8l0

ソニーと任天堂があるのにゲームはオタクのするものだから国も力を入れない
むしろゲームなんかするなと思ってるからね
こんな国が経済だの文化だの発展させるとか言ってるの笑えるわw




19: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:22:20.51 ID:q0I/bj1FM

>>18
そもそも任天堂はeスポーツ反対派やなかったか?
格ゲー大会とかもスマブラ取り扱わなくなったやん




23: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:26:25.26 ID:0vmlrr8l0

>>19
米国はサブカルは馬鹿に出来ない経済として昔から保護に乗り出してる
日本はマスコミも政治もやろうとしたら漫画やアニメに税金を使うのかと叩きまくった





24: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:26:26.84 ID:eOrNWooW0

流行り始めの頃はチーの者が辞典から「スポーツ」の語源引用してまでeスポの正当性を主張してて滑稽やった




27: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:29:26.09 ID:tBpCzZiB0

ゲームなんてただの現実逃避やろ
ゲームの世界の勇者になってキャラ育てるより現実の世界で働いて結婚して子ども育てろよw




37: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:34:33.89 ID:Y+O9NEiU0

>>27
ほんとその通りで草




32: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:32:50.48 ID:eOrNWooW0

普段体育会系をバカにして遊んどるのにいざ同じヒエラルキーに立てるかも?ってなったらコレ
鬱屈としたコンプレックスと陰湿なゲーマーのせいでコンテンツとして育つ事は無かったやね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | e | スポーツ |