証券口座が乗っ取られた証券会社→楽天証券、野村証券、SBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券、松井証券、大和証券、三菱UFJ eスマート証券
8: 2025/04/28(月) 22:28:57.85 ID:LVVJTJL90
パスワードは覚えられん
脳にチップ埋め込んでくれ
10: 2025/04/28(月) 22:29:47.94 ID:SWaxKHzz0
2月43件、3月1422件、4月(16日まで)1847件、被害額は500億円
なぜ今年に入って急増してるのか?
大規模な組織が動いてるのか
12: 2025/04/28(月) 22:30:14.37 ID:cbN7KvbP0
>>1-4
しかもハッキング売買によって生じた損失は補填しないと規約変えやがった
所持している日本株を売られる一方よく分からん中国株を買い漁られる
13: 2025/04/28(月) 22:32:34.16 ID:SWaxKHzz0
クレカの不正利用は現状補償されるけど
証券不正売買は補償されない
楽天もSBIも約款を変更した
これ大問題ぞ
57: 2025/04/28(月) 22:46:50.84 ID:aN56p1E20
>>13
もう怖くて使えないって人が続出するんじゃねえの?
勝手に取引されちゃうんだろ?
その損失は泣き寝入りなんだろ?
14: 2025/04/28(月) 22:33:39.83 ID:2DY6mOh50
真相を追及してないからな
自動でクラウドと同期してるようなパソコンやスマホ使ってる奴は気を付けろ
とだけ、とりあえず言っておく
20: 2025/04/28(月) 22:35:38.55 ID:uH2CAIFn0
GMOだけが無傷?・・・妙だな