学校の友人達とすき焼きパーティをする事になった。友人「肉屋の親戚から最高の肉を格安で譲ってもらうよ!」皆「おお!」→ところが当日…
333: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/09/20 20:29:55 ID:CyCpigWE
東京で焼肉定食を注文したら
豚の生姜焼きが出てきて騙された気がした。
335: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/09/20 21:01:43 ID:us8Bj65I
>>333
ネタ?
336: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/09/20 21:14:24 ID:CyCpigWE
マジです。
が、いろいろ聞いて納得した。
340: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/09/20 21:45:46 ID:us8Bj65I
>>336
信じられない
地域性ってあるんだね
341: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/09/20 21:50:13 ID:yn7Ag5+N
まあ、北海道では焼き鳥に豚肉使うらしいからな
鳥じゃないし
343: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/09/20 21:56:50 ID:us8Bj65I
>>341
ワロタ
冗談みたいな話だ
肉じゃがも地域性ありそうだが
346: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/09/20 21:57:38 ID:WBtG+Yni
>>341
それは北海道に限らんよ
「焼きとん」という名称もあるし、モツ焼を普通にやきとりと呼ぶ
串にささった肉の総称が「やきとり」だ
焼き“鶏”専門店に来てシロを注文するのはDQNだが