小姑がムカつく。田舎しか知らないので「東京では当たり前。これが普通」と教えてやってるのに「お義姉さんってご出身千葉じゃなかったでしたっけ…?」と言ってきたんだけど。
3: 名無しさん@HOME 2021/11/05(金) 17:31:01.11 0
コトメ大人しそうに見えて生意気だしバカだしムカつく。
田舎しか知らないコトメに
「東京では当たり前。これが普通。みんなこうしてる」と
教えてやってるのにある日突然
「お義姉さんってご出身千葉じゃなかったでしたっけ…?」
とか小さい声で言ってきたのでムカッときて
「千葉の東京に近いところ!」とキツめに言ってやったら黙った。
毎回わざわざ教えてもらっておいてなんだその態度。
子供がイベントに行きたがってるから
仕事休んで行ってきてって言った時に断ろうとしたのも腹立つ。
案件の責任者になってるだとか繁忙期だとか
子供が見てる前で勝手なこと言うから
「コトメちゃんがお仕事休んでくれなかったら
あきらめないといけないんだよー。我慢しなくちゃねー」
と目の前で言ってやった。
独身で子供もいなくて暇なんだからそれくらい素直に引き受けろ。
子供がかわいそうとは思わないのか。
旦那くんが柔道整復師で自分の店を持ってるんだけど旦那くんに
「保険を不正に利用するなんてよくない。やめてほしい」って言ったらしい。
あんまり腹が立ったんで
「東京では当たり前!長男に対して口の利き方が悪い!」と
説教してやったし旦那くんも
「お前みたいなやつは二度と信用しない」って怒鳴ってくれた。
旦那くんと二人で
「誰が見てもみんなお前がおかしいって言うからな!」
って怒鳴ってやったこともある。
渋谷区で働いてたことがあるから店のHP作るとき
私のスタッフプロフィールの出身地欄
「東京都渋谷区」にしていいよって言ってくれた旦那くん優しい。
同じ家で育ったのに義妹とは大違い!
都会で暮らしてた人の感覚と陰湿な田舎との差ってこういうところに出てくる。
旦那くんは国家資格で賢く稼いでる。私は都会人。
かわいい娘ちゃんたちはバレエを習って家族みんなででバイオリンやってる。
独り身の義妹はこういう家庭が
うらやましくてうらやましくてしかたないんだろうね!
私の憧れるのはいいとしても妬むとかありえない。
ホント田舎って陰湿。
4: 3 2021/11/05(金) 17:52:33.46 0
田舎の長男との結婚だったから
面倒な事全部押し付けられるに決まってると思って
何度か義家族にキレたことがある。
だからウトの介護も一切しなくて済んだし
葬式も目立つところ以外は全部義実家がやった。
一時期義実家に住んでた時
ろくな食事出してもらえなかったの今思い出しても辛い。
2日に1回は魚料理とかありえない。
旦那くんに「もっと肉出せ」って言ってもらったら少しはましになったけど。
あんたらは小食だからいいけど
私は二人分食べなきゃいけないことぐらいわかるだろ。
野菜料理少なくして揚げ物をもっと頻繁に出すべき。
だから旦那くんも家にお金入れるの渋ってたんだよ当然だろ。
そもそもコトメが毎月お金入れてるんだからいらないだろ。
妊娠してからの結婚で田舎なんかに行かなきゃならなかったし
当初から不満だらけだったけど
決定的なことがあってとにかく義実家にはムカついてる。
トメも「保険を不正に利用するなんてよくないことだから、
嫁ちゃんからもやめるように言ってほしい」とか言いやがった。
即座に「同業ならみんなやってます!東京では当たり前ですから!」と
怒鳴りつけてやったんでちょっとスッとした。
私が都会から来たからって田舎は本っ当に陰湿。
旦那くんに
「お義母さんにひどいこと言われた!いじめられた!」って
泣いて訴えたら義実家を怒鳴りつけてくれたからスッキリ。
嫁いびりなんてするもんじゃないよねー。
「いつもいつも義実家は楽しいことや楽なことばっかりやって
私には辛いことや大変なことを全部押し付けてる!」って
泣いて怒鳴ったから今後面倒ごとに関わらなくって済むかもね。
旦那くんは「義実家はひどい。嫁ちゃんかわいそう」
って慰めてくれるから優しい。
5: 名無しさん@HOME 2021/11/05(金) 23:32:09.56 0
東京に近い千葉ww
6: 3 2021/11/07(日) 22:22:26.03 0
>>5
ほんとそれ。
怒鳴りつけてやるといつも黙るくせにたまに余計な事言う。
親切に教えてもらっておいてよくそんなことが言えるねコトメ。
コトメのくせに嫁いびりか。
口に出さないだけでコトメ馬鹿すぎるって周りがみんな思ってる。
私は繊細で傷つきやすいし男の人が怖いから
旦那くんが守ってくれるけど人に対して強く出られないような
優しい性格だからコトメみたいなバカがつけこんでくる。
なにが
「みんながやってるからって
自分も悪いことをしていいなんて私は思わない」だよ。
今は多様性の時代って知らないのかな?
バカだから知らないんだろうね。自分が正しいって勘違いしてそう。
旦那くんが「考え方というものは一人一人違うもんだろ!」って
怒鳴ってくれたことがあるけどほんとその通り。
そういうの価値観の押し付けっていうんだよわかんないだろうけど。
都会にいた頃は田舎の長男なんかに嫁いだら面倒事は
全て嫁に押し付けられるって
散々聞かされてきたけどやっぱり田舎は陰湿。
最初からずっとこんなにも義実家のために尽くしてあげてるのに
義実家からはひどいことばっかりされてる。
9: 名無しさん@HOME 2021/11/08(月) 03:17:37.91 0
さすがに長文過ぎて読む気にならないわ
でも、読んでいる人がいるんだね
10: 3 2021/11/08(月) 19:28:47.96 0
>>9
長いのはそれだけ私が義実家からずっと酷いことをされ続けてきたから。
読めば私が今まで義実家のためを思って
どれだけいろんなことをしてあげてきたか
それに対して義実家が健気に尽くしてきた
私にどんなにひどい仕打ちをしてきたかわかる。
娘ちゃんの誕生日にゴミ押し付けられた経験のある人なんている?
一時期住んでた義実家出る時いらないものは
みんな置いていったんだけど
トメが忘れ物だってわざとらしく娘ちゃんのおもちゃ持ってきた。
置いてったものなんだから捨てとけって意味に決まってるのに。
その時は一応受け取ったけどあとで
「娘ちゃんの誕生日にゴミなんか持ってくるなんて!」って
旦那くんも見てる前で泣いて怒鳴ってやった。
旦那くんも一緒になってトメを責めてくれた。
「孫ちゃんがよく遊んでたお気に入りのおもちゃだから
なくしたら悲しむかと思って…」とか言い訳してたけど許せない。
娘ちゃんが「大好きなおもちゃ」って
トメに見せたことがあるとか関係ない。
かわいい娘ちゃんの誕生日に
汚いゴミを押し付けられて私は深く傷ついた。
11: 名無しさん@HOME 2021/11/08(月) 21:16:57.78 0
長いから読まないって言っている人に長文で返すKYっぷりが凄い