トップページに戻る

私実家の別荘を、義両親や義姉一家に貸してたら。義姉「別荘くらいしか取り柄ないんだからケチらず貸せよw」義母「そうよね~」私「」→結果…


550: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:35:05 ID:zj.6p.L11

>>549
そもそも脳が詰まってないのかも?
しかし義両親&義姉&夫の言動から見ると
「親は子の鏡/子は親の鏡」ってのがわかります。
多分毎回無償か維持費に満たない格安のお礼程度で
借りる側がこんなでは別荘の鍵を全部交換が安心かもしれない気はします。




551: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:36:48 ID:vM.6p.L10

>>548
乙乙
自分たちが施しを受ける側なのに
「施されてあげるから感謝しなさい」とでも思ってるのかね
関係が良好で、便宜を図っても普通に感謝して気持ち良く使ってくれてたら、
こちらも「良かったらまた次もどうぞ」
って思うのにね(何もへりくだって欲しいなんて思わない)
夫は駄目だ、その場で義家族を叱れなかったことも
なあなあでやり過ごそうとしてるのも
再構築してもお互いにわだかまりが残ってうまく行かなくなるよ




553: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:49:07 ID:Ug.gr.L1

>>540
昔友人で別荘持っている人がいて、私は合いかぎもらっていた
電話一本で空いてれば貸してくれる(一泊3000円という事になっていた)
友人たち連れて行ってもOK 備品自由に使える そこまで信頼されているから責任重大
行ったら掃除して戸締り確認、って気を使っていた もちろん宿泊人数偽った事もない
それが当たり前だと思ってたけど親戚になると自分のものって気になるのかねぇ?
親しき仲にも の方が大事だと思うのだが





554: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)13:11:45 ID:pn.bg.L1

>>551>>553
貸す時はお金を請求したりはなかったけど
その都度菓子折りを持ってお礼をしにくるとかしてくれてたし、
なにより家同士の仲も私と義両親の仲も良好
+ある程度の信頼関係があったからこそ貸してたけど、あちら的には
「嫁の物はうちの物!使ってあげるんだからつべこべ言わずに差し出せ!」
ってなもんだったんだろうね。

夫についてはもはや1つも言葉が出てこない。
正直気持ちとしては離婚の二文字がかなりチラついてる。




555: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)13:13:34 ID:Vy.z3.L18

縁戚関係結んだら相手および相手親族の資産は自分が使って当然
そんな考えの家族野放しにする姿勢なら婚姻関係つづけられないのも無理はない




556: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)13:20:15 ID:ZO.yz.L7

自分の物は自分の物、
一旦、嫁になった人間の物もその家族の物も自分の物
これ、ただのジャイアン一族
(映画では良い奴キャラのジャイアンへ失礼かも知れない)




415: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 08:18:24 ID:4u.tz.L1

もう覚えている人はいないと思うけど下記の書き込みをした、
別荘貸すしか取り柄がないwと義母と義姉に言われた者です。
この度やっと離婚ができた!

元夫は最後まで逃げて逃げてだったけど、調停持ち込んだら
「離婚するなら俺生きていけない…かと…」
って他界を仄めかしていて本当に腹がたったよ。

義実家の擦りよりも多くてウンザリしてたけど、
縁が切れてほっとしている。
義母は母に個人的なお友達になりましょうって今でもアプローチしてるけど、
母はうまくかわしてくれているみたい。

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/540




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義姉 | | 私「 | | 実家 | 別荘 | 両親 | 一家 | 取り柄 | ケチ | w | 義母 | ~」 |