トップページに戻る

人種差別に苦しむ黒人が日本に来て感じたこと...


1: ゲマティモナス(愛知県) [US] 2023/02/25(土) 18:51:22.00 ID:Qi2DpEto0●

(前略)

インタビュイーは、海外で勉強したいと考えたり、言語や文化が好きだったので移住して仕事したいと考えたりして、日本に移り住んできたといいます。就職先も音楽やエンタメの仕事だったり、スポーツトレーナーだったり、レストランを経営していたりとさまざま。

インタビュイーにとって、日本は「今までに体験したことのない開放感を感じられる場所」だとのこと。日本ではアメリカではできなかったことができ、タクシーも簡単に捕まえられ、お店に行けば他の顧客と同様にサービスを受けられることが新鮮だったそうです。

あるインタビュイーは、日本における黒人やアフリカ系アメリカ人の見方として、「テレビの影響が大きい」と語ります。黒人だからという理由で変なことを聞かれたり、勘違いされたりした経験もあるそうですが、そのたびに丁寧に間違いを訂正してきたと語る人もいます。ある人は「たいていの場合、分かってもらえます。日本の場合は無知が原因なことが多いですが、無知は打ち砕くことができます」と主張します。

日本における差別意識についても、ある人は「黒人だからといって差別されていると感じたことはありません。『外人だから』ということで差別を感じることはありますが」と意見しましたが、一方で「日本では人々が敬意を持って接してくれると感じます」と語ります。また、「黒人を見たことがないという理由で視線を集めることはありますが、ただ一つ違いはというと、誰かが僕を見た時に人々の目に憎しみがないということです」と語る男性も。

「アメリカに帰りたい?」という質問に対しては、「絶対ない」「分からない」「いつかは」などとさまざまな回答が行われています。

精神的な安寧を獲得できたという人も多く、ある人は「最終的に、自由とは安全に暮らせるということです。その安全という気持ちは、僕らの必要度の順位からすると、基本としてあるべきものです」と語っていました。

https://gigazine.net/news/20230225-living-while-black-in-japan/




2: コルディイモナス(東京都) [US] 2023/02/25(土) 18:52:26.03 ID:vKmXwL4q0

はい




3: クロロフレクサス(京都府) [ニダ] 2023/02/25(土) 18:52:39.08 ID:DZFn8iyZ0

日本で上手くやれてるてのは相手に勝ってる時だけだ
見た目で威圧できてんだろ
負けてる時の日本の辛さ半端ねえぞ





5: プロカバクター(熊本県) [NL] 2023/02/25(土) 18:53:40.49 ID:jqo/d8kf0

>>3
お前はどういう立場なんだよw




38: アルテロモナス(岩手県) [IN] 2023/02/25(土) 19:02:07.06 ID:enCYQTdn0

>>3
負けてるんか…




7: チオスリックス(神奈川県) [VN] 2023/02/25(土) 18:54:04.91 ID:6FR14uKr0

ちんちんでかいのうらやましい




61: カテヌリスポラ(光) [US] 2023/02/25(土) 19:08:27.95 ID:JA5GmwZo0

>>7
勝てないもんな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

黒人 | 人種 | 差別 | 日本 | ... |