昨日うちに遊びに来た義兄子が「義弟子君にお兄ちゃんがいた」と言ってた。「お兄ちゃん」は実妹の子。義兄嫁がうちに来て門扉のところでニヤニヤしながら・・・
120: 2016/08/17(水) 11:55:47.59 0
>>117
はっきり伝えて凹んでくれるなら可愛げがあるけど、うちのはキレるから面倒
>>119
義兄嫁がやらかしたのこれが初じゃないんで、義兄の連絡先は押さえてる
嫁飛び越してよその夫の連絡先聞くとかありえんとか、自称サバサバカーチャンが怒ってたが知らん
今回役に立ってるから聞いといて正解だった
>>118
もう帰ったからその後がないこと祈ってる
甥が塾から帰ったら、うちの子と甥を実家に預けて仕事だから
暑い中自転車こいで再度来ても留守宅でセコムしかいないんで来ないでほしい
121: 2016/08/17(水) 12:14:00.65 0
>>120
> 義兄嫁がやらかしたのこれが初じゃないんで
誘い受けイクナイ、さっさとkwskするんだっw
122: 2016/08/17(水) 12:22:11.82 0
誘い受けじゃなく、今の話と関係ないから書かなかっただけだよ?
ちりも積もればって結果なので派手だったり面白い話でもない
思わせぶりだったらゴメン
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~
125: 2016/08/17(水) 13:20:30.02 0
義兄家も実妹家もごく近所みたいだし
子供ももう小学生で義兄子がひとりで遊びに来るような間柄なのに
義兄嫁は113の息子に仲良しの従兄弟がいる事を知らなかったし
義兄子は従兄の顔を知らなかったという事?
126: 2016/08/17(水) 13:30:57.19 0
>>125
隠し子呼ばわりされた6歳上の従兄は113の実妹の子=「母方の従兄」
小学生の義兄子は「父方の従兄弟」
127: 2016/08/17(水) 13:31:58.99 0
>>125
113実妹の子は義兄子の従兄弟じゃないから、顔知らなくてもおかしくないよ
128: 2016/08/17(水) 14:39:43.22 0
わかってて隠し子だって言ってたんだと思う