トップページに戻る

私の結婚式の時、友人4人分のホテルを取った。もちろんこちら持ち。A「式の次の日が旦那の誕生日だから、旦那と行く」仕方なくA夫売用に部屋を取り直したんだが…


567: おさかなくわえた名無しさん@[sage] 2014/07/03(木) 23:50:08.98 ID:ijQxj+Dd

>>559

不妊様は言い過ぎだけど
結婚式には関係ない、自分の都合で同行したA旦那の宿泊代も支払ったのに
しかもA旦那も支払いが済んでることを知っておきながら
旦那本人からもお礼がなかったとしたら、非常識だね。
支払いは勝手にしてることだからって、そりゃ「部屋は別に取り直すけど、
旦那さんは自費でお願い」なんて、もてなす側からは言えないしなあ。




566: おさかなくわえた名無しさん@[sage] 2014/07/03(木) 23:32:56.36 ID:TpWAwlJk

もてなされる側にも最低限の礼儀は必要だとは思うけどね




568: おさかなくわえた名無しさん@[sage] 2014/07/03(木) 23:58:57.25 ID:MrC8y+zl

>>566

限度はあるけどそういうことはもてなした側が言うことではないんだよね





569: おさかなくわえた名無しさん@[sage] 2014/07/04(金) 00:24:19.75 ID:TP2jEDjx

だからリアルでは言えないからここで吐き出してんじゃないの?




571: おさかなくわえた名無しさん@[sage] 2014/07/04(金) 08:34:40.22 ID:c20GmJ0b

>出てくれただけでヨシとしないと
>支払いは勝手にしてることだし…
と言うけど、出席してくれる友人には気持ちよく出てもらいたいし
A旦那は無関係だから自費でなんて、おめでたい時に水を差すようなことは出来ないから
A旦那のぶんも支払ったんだろうに、礼もなかったって普通におかしいよ。
来てくれてありがとう→こちらこそ、旦那のぶんまでありがとう
これだけのことなのに。
ちゃっかりA旦那の宿泊費も浮かそうと考えたか
旦那の支払いも当たり前だと思ってのかもね。




572: おさかなくわえた名無しさん@[sage] 2014/07/04(金) 09:38:50.19 ID:uMod5RGL

来てくれてありがとう→こちらこそ、ホテル代まで支払ってくれてありがとう

だったんじゃない?お礼は言われたって書いてあるから
後出しは要らない




573: おさかなくわえた名無しさん@[sage] 2014/07/04(金) 09:52:03.06 ID:uMod5RGL

友達の為に大事な時間削って泊まりがけで結婚式に出席してお祝儀渡して、
愛する旦那の誕生日の祝いもしたいから一緒に来ただけなのに、
「ホテル取って支払ってくれてありがとう」じゃ満足しないとか
2次会不参加だから文句言うとか
不妊様とか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | 結婚 | 結婚式 | 友人 | ホテル | | | 誕生 | 仕方 | 部屋 |