「ゲーム&ウオッチ」発売45周年。ファミコン以前に大ブームとなった任天堂初の携帯型液晶ゲーム機
1: 名無しさん 2025/04/28(月) 06:46:07.40 ID:TwcTQW909
ゲーム&ウオッチ発売45周年。ファミコン以前に大ブームとなった任天堂初の携帯型液晶ゲーム機。2画面や疑似カラーなどの派生型も多数登場【今日は何の日?】
https://news.yahoo.co.jp/articles/210e34ac03bce85b8b65aeb3e71a59da5caa923a 1980年(昭和55年)4月28日は、ゲーム&ウオッチが初めて発売された日。本日で45周年を迎えた。
ゲーム&ウオッチは、任天堂から発売された携帯型液晶ゲーム機。液晶ゲーム機の大ブームを巻き起こす切っ掛けとなったシリーズで、任天堂初の携帯型ゲーム機でもある。ファミリーコンピュータのようにカートリッジの交換はできず、ひとつのハードでひとつのゲームでしか遊べなかった。
シリーズの名前が示す通りゲームと時計が一体となっていて、ゲームをプレイしていないときは時刻が表示され、置き時計のように使うことができた。
正式名称は前述の通りゲーム&ウオッチで“オ”を大きく表記する。ユーザー的には「アンド」は発音せず、「ゲームウォッチ」といった感じに発音するのが広く浸透していたと思う。筆者などは週刊ファミ通で働き始めるまで“アンド”が付くことを知らなかった。
ゲーム&ウオッチシリーズの記念すべき第1弾となったタイトルは『ボール』。ボールを使ったジャグリングをするゲームで、中央に表示されるキャラクターの左右の腕を動かしてボールを落とさないようにしながらハイスコアを狙っていく。
ゲームAではボールがふたつ、ゲームBではボールが3つ登場し、1個でも落としてしまうと即ゲームオーバーと残機はなくシビアだった。一定のスコアを稼ぐとボールが速度アップし、残像が付いてボールが増えたように見えるのがいい緊張感を生み出していた。
https://twitter.com/famitsu/status/1916508219167629633
70: 名無しさん 2025/04/28(月) 07:39:04.16 ID:74qDuCeN0
>>3
懐かしい
152: 名無しさん 2025/04/28(月) 08:12:11.68 ID:DsbkdCGT0
>>3
持ってた
158: 名無しさん 2025/04/28(月) 08:15:57.93 ID:a0ZIEmCI0
>>3
これハマった
ゲームのボディは青やったな
170: 名無しさん 2025/04/28(月) 08:21:49.94 ID:hryeVnYK0
>>3
これあったわ。あとドンキーコングとオクトパス
ファミコンも親が買ってくるまで存在を知らなかった。ゲームは親の影響で始めたようなもんだ
4: 名無しさん 2025/04/28(月) 06:49:37.63 ID:bnjmCkYW0
懐かしいな
BALL持ってたな