トップページに戻る

宮本武蔵って本当に伝説レベルの強さだったの?


68: それでも動く名無し 2025/04/28(月) 17:21:15.82 ID:NqkYfwQn0

>>65
武蔵の弟子とか孫弟子の証言を集めた「二天記」という史料に鎖鎌使いの宍戸某っていう人物が出てくる
梅軒という下の名前は吉川英治の創作やな




71: それでも動く名無し 2025/04/28(月) 17:23:20.01 ID:kqE9VHZi0

>>65
宍戸 梅軒(ししど ばいけん)は、剣豪・宮本武蔵の伝記『二天記』に登場する伊賀国の鎖鎌の使い手「宍戸某」なる人物を元に、
吉川英治が小説『宮本武蔵』において脚色・創作した登場人物である。




77: それでも動く名無し 2025/04/28(月) 17:40:58.93 ID:UsXUK0TrH

戦国武将とかもやけど
強いと伝わってるやつは強いという宣伝が上手かったやつなんだと思う





83: それでも動く名無し 2025/04/28(月) 17:46:41.30 ID:9s4y+S7f0

>>77
本田忠勝とかめっちゃ好きやけどそんな感じやろな
戦の上手さと武芸的な強さがごっちゃになっとる難しさもあるやろうけどな




88: それでも動く名無し 2025/04/28(月) 17:59:06.46 ID:n7Pu06QQ0

>>83
そもそも本多忠勝って傷一つ追わなかったのを強さとされとるんやろ
伊賀越えとか蜻蛉切の逸話も後付けやろし

そんなに強かったなら千葉の大多喜に幽閉されとらんはずや




79: それでも動く名無し 2025/04/28(月) 17:43:37.72 ID:9s4y+S7f0

宮本武蔵みたいなトータル的な強さじゃなくて、卑怯なこと一切しないで立ち合ったら誰が強かったのかとか興味あるな
やっぱ塚原卜伝とか上泉信綱みたいな戦国時代の剣豪には全然歯が立たんのかな




91: それでも動く名無し 2025/04/28(月) 18:00:08.22 ID:STOdN6GJ0

巌流島小さくて草生える




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宮本 | 武蔵 | 伝説 | レベル |