トップページに戻る

彼女と結婚後は2年ほど賃貸で暮らして慣れたら戸建を買う予定でいたのに彼女母が中古マンションを買うよう言ってきた。


548:愛と死の名無しさん 2012/07/19(木) 19:38:56.30

>>547の続きです。

最近は、一人っ子同士の結婚が増え親から夫婦の各々の親から戸建を相続

するケースが増え中古の戸建てが売りに出たりする頻度が増えてきてる

そうです。

それで安く戸建を買ってリフォームして住むという人も多いそうです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/376403/




550:522 2012/07/19(木) 20:10:57.36

皆様レスありがとうございます。

リンクも貼っていただいたりと皆様のご意見参考にします。

ただ、私は新築一戸建てが欲しいですw

どちらにしろ住宅ローンを組むのは我々なので
あちらの母親の意向に従うつもりはありません。

強硬に決められそうという訳ではないようなので、
しっかりと意見を言う機会を設けるつもりです。

正直理屈がわかるような人ではないと思うので、
婉曲的な表現も理解できないと思います。

結婚後の生活は
我々で決めますからと毅然とした態度で応じるつもりです。

この態度自体は問題がないと思っています。
それが原因で彼女に結婚をあきらめた方がいいとか言い出すのであれば
私はそれで構わないと思っています。

ちょっと状況が進んでしまったためにやや面倒ではありますが、
そうなった場合にこちらも
そこまでして彼女と結婚したいとも思えませんので。

もちろん、これを機に母親がおとなしくなるのならこちらも引っ込みます。

嫁にもらってもらうんだからと言いつつも、
子どもが可愛いという気持ちは理解しては上げたいとも思います。

こうしたこともあってか、
まだ職場でも極めて一部にしか話していないんです。

解消の可能性はもう少し時間が経たないと判断できないですね。




552:愛と死の名無しさん 2012/07/20(金) 23:19:24.47

>>550

自分の思うようにしたらいい

相手の親を極度に気にしないこと





553:愛と死の名無しさん 2012/07/21(土) 09:28:32.65

結局は彼女の人間性が信頼できるかどうかの問題で

母親の問題ではないよね

母親が無茶を言ってきたときに

新しい家族(522)の盾になる気があるかどうか

親には口を出させない毅然とした態度がとれるかどうか

彼女と522の意見が対立した時に
どうやって意見をすり合わせるつもりなのか

そういう問題解決の態度がよく分からないよね

頭がいいならきちんと話し合いをすべきだよ




567:522 2012/07/22(日) 01:50:32.33

>>553

どうも

私は決して賢くはないですよw

昨日(日付が変わったので)
初めて不動産屋で物件について聞いたり見たりしました。

独り暮らし経験がある方からみれば当たり前でしょうが、
お互いに実家住まいの我々にとってはすごい経験でしたw

相手の母親はその後も相手に対しては
色々と言ったりしたようで現在も喧嘩状態だそうです。

といっても仲良し母娘ですから
本質的にいがみ合っているのではないでしょう。

少なくとも今日は相手に対しては
中古マンションはあり得ないと言い切りました。

そして、疲労もあったこともありますが、
自分の意思を持ってほしいこと、
自分たちで決められない暮らしになるなら結婚はできないと直接言いました。

じゃあさようなら・・・とはならず
「わかってるから結婚しないなんて言わないで」ということだったので、
 今後の様子をうかがうつもりです。

ちょっと言い過ぎたかもとは思いましたが、
言ってやらないとわからないと思ったまでです。
本来リスキーな行 為であったと思っています。

母親は21時半くらいに既に寝ていたようで、
昨日不動産屋に行ったことは今この時点では知らないようです。

喧嘩状態ですからふて寝でしょう。
他人である私からするとそうした愚かな態度には正直呆れます。

しかしいくら家賃を払い住むのは我々とはいえ、
全く報告せずに決めるわけにもいきません。

なので、今日の朝の報告の結果が気になるところです。

実は今日も物件を見に行きます。
朝早い時間からなのでさすがに今眠いですがw

母親はどこの馬の骨ともわからない男に
今まで何でも従っていた娘がそそのかされて
反抗的になっていると思っているんでしょうw

さらに勝手に住む場所を決めたと
事後報告になったら大変なことになりますね

舅から嫌われるのはわかりますが、
まさか姑からとはw 父親とは多分問題ないですw

なので、少なくとも同時進行で情報提供をしてあげる必要はあるでしょう。

正直私の親もいいたいことはあります。
だからあちらの母親ばかりが言ってくるのは本来おかしいんです

両家の親が出てきたら何にもまとまりませんけどねw

まだ中古マンションなんて言い続けるのでしょうか?
強硬に言い続けるなら
冗談抜きに婚約を見直す必要があるかもしれませんね。




568:522 2012/07/22(日) 02:03:21.30

毎度長文で申し訳ないです
(なかなかはけ口がないものですみません)。

中古マンションの件も母親の入れ知恵だったようです。
親子で同じこと言っていましたら。

昨日は直球で最初から買うのはありえないと言ったから
おそらく彼女の中では優先順位を下げてくれたでしょう。

ちなみに地域的には彼女の実家近くになるかもしれないですw 
まだ正式決定ではないですが。

お互いの通勤に便利であることと、
思ったよりもいい物件があったからです。

あと、娘を拉致するように遠い場所に住むというのは、
母親の態度を硬化させてしまいそうなのでw

地域がそこになるとしたら、
それだけで彼女の母親には恩を売ることになりますから、
それ以上干渉はしてほしくないです

本来その辺はバーターですから紳士協定的に
暗黙の了解で引っ込んでくれるんでしょうけど、
行間読めなそうな人ですからね・・・w

彼女がどういう態度になるかが気にはなります。




569:愛と死の名無しさん 2012/07/22(日) 02:15:15.26

乙です。

譲れない条件は提示し、
彼女も変わろうと頑張っているしで前進ですね。

お義母さんは相変わらずっぽいですね…
全て反対するとぶち壊しかねないから

5~6個案を提示してきたら1個取り入れてやるくらいで付き合うのがベストかも。

義母に折れる訳ではなく、
あくまで婚約者さんへのフォローってことで。

板挟み状態に疲れて悪い方になってしまう例は男女問わずありますしね…。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 結婚 | 賃貸 | | | 予定 | | 中古 | マンション |