トップページに戻る

SNSの選挙情報「信頼できない」69%、偽情報の投票への影響「心配」84%…読売世論調査


25: 2025/04/28(月) 09:41:27.35

ファクトチェック」の多くは民間団体が行っており、人的財政基盤が脆弱(ぜいじゃく)との指摘もある

ふむ




26: 2025/04/28(月) 09:41:35.89

SNSはアホの学生みたいな一般人が金欲しさに極端な事言って支持集めてるのが問題
そして反対意見のコメントは削除
まあテレビも同じだが結局は自分で情報を確かめるかどうかだわな
基本的に全部金のための嘘だから




31: 2025/04/28(月) 09:43:49.22

SNSがあるとオールドメディアが有権者を自分たちの思うように
洗脳できないから邪魔だよね





32: 2025/04/28(月) 09:45:01.52

そもそも庶民は誰かがするアナウンスぐらいしか情報源無いし、それの信用性をはかるすべすらないのが実際のところなわけやし
それで「だから私たちが真実かどうかを判定して不誠実な情報を規制しますね」とかやったら向かう先は大本営発表になるだけやし

まあ、正義ではなく自分にとって得になるような事を言ってる候補を選ぶ、当選後のその候補の活動を見て騙されたと思ったら次から入れない、ぐらいでええやろ、一般人は




40: 2025/04/28(月) 09:47:36.20

日本でも大規模な不正選挙が起きそうで心配だけどな
とくに開票所の人選などヤバすぎる




44: 2025/04/28(月) 09:49:19.68

揺り戻しだな
SNSにハマった中高年が冷静になってきた
まあバランス感覚は大事




46: 2025/04/28(月) 09:53:45.13

鵜呑みにしない人が増えて良いことだ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

SNS | 選挙 | 情報 | 信頼 | 投票 | 影響 | 心配 | 読売 | 世論 | 調査 |