弟が、嫁と嫁実家に「理解ある良き夫の体裁」を保とうと長期入院してる母親のお見舞いに「わざわざ行かなくていいよ」と言い続けた。弟が何もフォローしなかったので親族から・・・
637: 2009/10/04(日) 20:22:34 0
退院間際にあわてて来たのは親族が言ってる事が嫁の耳に入ったから?
638: 2009/10/04(日) 20:40:18 0
レスだけだと弟嫁ちょっと気の毒。
639: 2009/10/04(日) 20:45:35 0
見舞いってさ、人によって
「例え来ないでよいと言われても、
それは遠慮しての社交辞令だから行かなければならないんじゃないだろうか?
行けば面子も立つし、本人も心底では感謝するはず」
派と、
「見舞いに行きたいけど、行ってもいいもんだろうか?
例え来てもよいと言われても、遠慮するべきじゃないだろうか?
来るなとは言えないから、気を利かせて辞退するべきだろう」
派がいるような気がする。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
641: 2009/10/04(日) 20:52:29 0
母親本人やその家族が嫁を冷血扱いするなら分かるけど
親族まで言い出すような小うるさい家だと分かって、弟嫁もよかったんじゃない?
いくら長期入院とはいえ骨折程度の入院でねぇ
642: 2009/10/04(日) 20:52:47 0
>>638
難しいよね。実の息子が行かなくていいといえば「行って欲しくない」と
受け取って遠慮しても不思議じゃない。
このスレでも過去に息子が実家に行くなというのに行ってはっちゃけ嫁って
叩かれた人もいた。相手の実家の事は分らないものうかつに動けないよ。
643: 2009/10/04(日) 20:54:31 0
来て欲しければ察してちゃんせずに「一度顔見せてよ」って言えばいいのに。
646: 2009/10/04(日) 21:00:48 0
見舞い遠慮して欲しい時も失礼だからなかなか来るなとははっきり言えない。
来ないでいいと言われたら空気読める人ほど来るなと受け取るかも。
見舞いを嫌がる人も増えているそうだしね。
知り合いが入院した、問答無用でみんなで見舞いって田舎ば別として。