【2/3】妻から凄まじい破壊力のカミングアウトをされてから家に帰るのが怖い。今は本当に好きだけど最初はただの金目当てだったらしいんだけど…
142: 名無しさん 2014/04/05(土)12:53:38 ID:5lYjrlSPu
ちょっと気になったんだが、嫁は自分の両親にも話したのに
ニタ男には文句も言わず報復や予防策すら考えてないの?
149: ◆pDNQpZkHab0X 2014/04/05(土)12:58:29 ID:PFKjkf6l6
ニタ男対策は色々やってる
別れるかどうかはまだ分からんよ
どうしたいのかこっちが知りたいくらいだし
151: 名無しさん 2014/04/05(土)12:59:51 ID:TKVVGdWgw
冷静になれたときに前を向けるんなら別れもありだとおもうよ
離れられないって思うなら別れたらいけない
154: 名無しさん 2014/04/05(土)13:02:51 ID:r1C0XtMS8
>>135>>138
>少しほっとした
>してしまったことへの後悔
>離れることへの不安
これってさ、全部、自分が辛いってことしか言ってないよね
自分が失いたくなくて苦悩してるだけで、1のことを気遣ってるわけじゃない
>>1をどれほど傷つけているのか、1がどんな思いでいるのか…1の心の内面を思い遣る気持ちが全くないじゃん
付き合い出した頃の嫁とは違うんだろう。けど、やっぱり自分本位の人間の本質は同じなんだよ
155: 名無しさん 2014/04/05(土)13:03:03 ID:DWUQfsSLX
答えを出したときに、後悔しないでいられれば良いよ
たら・ればが出ないようになるまで、トコトン考えるのが一番
157: 名無しさん 2014/04/05(土)13:05:24 ID:I7tfh6GaY
そりゃあ昨日の今日みたいな時間で結論出せるわけない。
嫁は実家に戻ってるんだろう?1ヶ月単位で冷却期間置かないとまとまらんだろう。
その結果、どっちを選んでも本人が納得してるならどっちも正解だろうよ。
162: ◆pDNQpZkHab0X 2014/04/05(土)13:08:53 ID:PFKjkf6l6
離婚の話を持ち出したのは、嫁の反応を見るため
一応最後に保留すること言ったら、少し安心してた
なんかね、そんなので嫁を試す自分が嫌な奴に感じたよ
とりあえずこんな感じ
最後に一緒に嫁実家で飯食って帰った
帰り際に、嫁がまた泣きながら謝ってきたよ
自分のバカな行いで傷付けたことは謝って済むことじゃないけど、今はこうすることしか出来ないって
ずっと泣きながら謝ってくる嫁見て、抱き締めたくなったな
でも、あれはたぶん嫁の罪滅ぼしだろうから、ここで俺が嫁を慰めるのは違う気がしたから、敢えて何も言わずに帰った
俺間違ってたかな?
この記事を評価して戻る