いきなり家に訪問してきた男が「パンクしたから修理して」と言い出した。あまりにも非常識なので...
448: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/17(月) 23:28:23 ID:9mBP8GCx
自分の体験談。
自宅でゴロ寝して高校野球を見ていたらインターホンが鳴った。勧誘とかだったら鬱陶しいので、モニター付き受話器で応対。
相手はいかにも自転車ツーリング中の自転車乗り。話を聞くと、後輪がパンクしたから修理して欲しいとのこと。
448: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/17(月) 23:28:23 ID:9mBP8GCx
レーパン(自転車用パ/ン/ツ)が見えるところに干してあったから自転車に詳しい人がいると判断したんだろう。
自転車マニアじゃない人向けに説明しておくと、使っているタイヤにもよるが自転車のパンクは自動車と違って割と頻繁に起こるもので、
押して帰れないところまで走りに行くときはパンク修理キットか予備チューブを持っていくのが常識。たとえレース指向で軽量化命な人でも、だ。
なのにこの馬鹿自転車乗りはパンク修理キットも予備チューブも持ってないとのこと。"ツーリング"なのに。
確かに旅は道連れ世は情けとは言うし、旅先で出会った人に親切にしてもらったりするのはいい思い出になるし、それが旅の醍醐味とも言えるわけだが、
ハナから他人頼るつもりで最低限の装備も持たずにツーリングするのはどういう了見なのか。つかその4つぶら下げたサイドバッグには何が入ってるんだ。
同じ自転車乗りとして腹が立ったので、自転車に詳しい者は今はツーリング中で来週まで戻らないし、パンク修理キットはその人が旅先へ持っていってしまったと伝え、
最後の情けとして2km離れた自転車屋の場所を教えてやった。その馬鹿自転車乗りはトボトボと去っていったよ。
高校野球の続きを見ながらふと思い出した。
さっき教えた自転車屋、盆休み中だ…
449: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/17(月) 23:32:09 ID:EH4YcyZu
>>448
GJ!
450: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/17(月) 23:33:52 ID:j1lXexxr
>>448
頻繁には起きないだろ
もし>>448が頻繁に起きるなら圧の管理が悪い
451: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/17(月) 23:36:08 ID:9mBP8GCx
>>450
"車と違い、いつパンクしても自力で対処できる用意が必要である程度には高頻度でパンクする"
といった意味合いで非自転車乗り向けに説明したまでで御座います。
ちなみに圧を管理していても、尖った物を踏めばぷしゅー、で御座います。
452: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/17(月) 23:39:09 ID:C8GCieGj
>>448.451
キモいよ…
453: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/17(月) 23:41:40 ID:hIYJbpen
>>448 は親切だなあ。ちゃんと対応してあげるなんて。
自転車屋があるのは事実だからね。
ひとつ疑問なんだけど、”道具を貸してくれ”じゃなくて
”修理してくれ”って言われたの?
自分で修理できないから道具を持ってないのか?
狂ってる。。。