トップページに戻る

X民「ガチで中堅がいない。新人とおっさんだけで会社崩壊寸前」


23:それでも動く名無し:2025/04/26(土) 16:12:56.23ID:TQFUIgHd0

なんか役職ついてる人ばっかだよな
平社員のほうが少ないって異常だよな

自分の業界55歳以上がボリューム層で
35?50が皆無
35のワイが若手からは超ベテラン扱い、60↑からは小僧扱い

引退前のジジイと何も知らない28歳未満が多すぎて…仕事自体はくるけどその仕事ぶりを評価してくれる人がいなくて白目剥いてる https://t.co/NprOiSSYh8

— ノルピーの地味株MBO日記 (@nollp00000) https://twitter.com/nollp00000/status/1913742335026118994?ref_src=twsrc%5EtfwApril 19, 2025




25:それでも動く名無し:2025/04/26(土) 16:13:40.70ID:BXEDEbGD0

元弊社「若くて経験豊富で資格モリモリで300日以上働けて転勤拒まない安い人材が応募に来ません」




31:それでも動く名無し:2025/04/26(土) 16:15:40.96ID:BGk1Ib3H0

それ待遇が悪い企業だけじゃね





33:それでも動く名無し:2025/04/26(土) 16:15:57.83ID:6pibpmah0

悲しいけど氷河期は関係なくて(氷河期の年齢なら管理職側だから)単純に待遇悪いから中堅が転職してるだけなのよね

これガチで問題なんよな。何がきついって、短期離職した人が転職しても育たへんから結局間を埋める為に派遣とか業務委託に投げるしかないってところやねん。

結局、フリーランスや非正規が増える時代になっても社会人性が備わっていないとまたそこで競争になるだけやんな https://t.co/jmcNRIvHb3

— ひなた@半ニート在宅フリーランス (@hina_ta_xxx) https://twitter.com/hina_ta_xxx/status/1913625575870382100?ref_src=twsrc%5EtfwApril 19, 2025




34:それでも動く名無し:2025/04/26(土) 16:16:31.05ID:AyEoZZDUd

数年前から30代がどこにもいないって言われてただろ
その時はまだ4050がカバーして保ってたけど

大規模工場等だと昭和40年代半ば頃に新卒採用を10年近くしていない会社もあり、そのような会社は団塊世代の下がスコンと大きく抜けていたりしました。
十数年前、団塊世代が引退する時までに歳の離れた世代に技術や知識が全て伝えきれず業種転換や閉鎖をした会社もあります。
その流れもあるかもです。

— Backache Sleeper (@BackacheSleeper) https://twitter.com/BackacheSleeper/status/1913716973265141911?ref_src=twsrc%5EtfwApril 19, 2025




35:それでも動く名無し:2025/04/26(土) 16:18:08.11ID:TQFUIgHd0

問題はそれで若い奴らが辞めていくことなんよな
上の奴らが自分たちが経験と知識あるからって求めすぎるからそれに嫌気が差してどんどん辞めていってる




40:それでも動く名無し:2025/04/26(土) 16:22:11.63ID:Jwd87MOR0

>>35
それもあるけど経験と知識があるせいか
給料低い割に中途採用にやたらと高いハードル設けようとしないか?
そんな人間がここに来るわけないじゃんっていう最初から出来る人しか認めないってな状態になってる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

X | ガチ | 中堅 | 新人 | おっさん | 会社 | 崩壊 | 寸前 |