ワイ、先週NISAを損切りした結果wwwwww
306:名無し:2025/04/26(土) 08:48:41.683ID:.0TZb70Io
>>298
そう思うならインバース買い込んだの見せてよ
329:名無し:2025/04/26(土) 08:57:45.585ID:2dSM1Ewnv
>>298
ここから数ヶ月もしたら投げ売り属性の奴らが再インし終えるやろうから、需給的には暴落の下地整いそう
後はファンダ次第やね
417:名無し:2025/04/26(土) 09:47:49.334ID:OkBOll00d
>>298
ITバブル崩壊ってヤバかったんやな
346:名無し:2025/04/26(土) 09:02:56.089ID:i6o8Ks923
>>298
こうやって見るとリーマン・ショックって大したことねーな
348:名無し:2025/04/26(土) 09:04:16.551ID:/lzvJhoV/
>>346
やへえのは世界恐慌や
あれは何万人も殺したと思う
353:名無し:2025/04/26(土) 09:06:08.036ID:2dSM1Ewnv
>>346
10年近く頑張って積み立ててたのに全部無意味になったンゴ…経済が回復する見通しも全くたタンゴ…
これで耐えられるか?ワイは無理や
364:大橋 ◆CAEU.QT/o6:2025/04/26(土) 09:15:00.732ID:N58sGvobq
>>298
正直アメリカ経済が今後悪くなるのは誰が見ても明らかやろ?
ただ最大級の悪材料となった関税でトランプが日和りまくった
おまけに4月から悪くなると思ってた各指標が関税前の駆け込み需要でまだ悪くなってない
家計債務含めて各指標が悪くなるのが今は6-7月頃からと予想され始める
9月頃には元々FRBが利下げするとの予想がかなり強い
つまりまだリセッション自体はあるやろけど、今後どの期間にも悪材料と好材料がバランス良く残る感じになってて4月の大暴落を超える可能性はちょっと低め
一旦は底打った見込みや
もちろんあの関税ボードまた出してやっぱこれ全部やるとか言い出したら御臨終
この記事を評価して戻る