トップページに戻る

建築業界「助けて!若者が全然来てくれなくて人手不足なの」


48: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 18:59:21.15 ID:GHBZCEcQ0

現場での力関係って具体的に何?って思うよね

たとえばなんだけど
道具や材料を置く場所
当然、「いい場所」ってあるわけで
そんな場所は鳶や鉄筋工、型枠大工などの躯体業者が独占するわけ

設備系は不便な場所
少し距離があるような場所に材料や道具を置くように指示される




50: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 19:00:04.20 ID:aFUo6+nFd

職人のメンツが10年前からほぼ変わらん
監督は割と変わるけど定着せえへんし全然若返らん
終わりだよこの業界




52: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 19:02:02.50 ID:S+5C8og/d

コンビニでタオルを頭に巻いて汗臭い体臭撒き散らしてカップラーメン持ってるドカタ見るとほんま笑いそうになる
漫画の世界やんけ





53: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 19:02:08.48 ID:GHBZCEcQ0

あと、こういうの

https://imgur.com/e58WEpe

たとえばビルの建設で
上の階に材料や道具を持って行かないとダメだよね
まず優先的にエレベーターを使えるのは鳶や鉄筋工、型枠大工
設備系は後回し
だから仕方ないから設備系の業者は
道具や材料を自分で担いで階段を登らないとダメになることも多いんよ

これが現場の力関係




54: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 19:02:46.16 ID:GHBZCEcQ0

設備系でも最下層は配管やね




55: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 19:02:50.32 ID:LtpJ7KDm0

クルド人がやるからヘーキヘーキ




64: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 19:08:28.78 ID:K45gf6W50

土曜出勤をやめろよ😡
ほんまにただ働いてるだけの人生になるやんけ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

建築 | 業界 | 若者 | | 手不足 |