産休代理で入った派遣のAさん。まだ産休に入った人も戻ってないのに「一年って約束ですので」と退職宣言してきた...
949: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)21:13:31 ID:jJm
>>945
ごめん、読み直したら来月のって書いちゃってたんだね。
正しくは来月からの更新って書きたかったの。
950: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)21:25:54 ID:jJm
連投で申し訳ないけど、これで最後にする。
これだけ言われるってことは、私の方が神経わからんのだよね。
なんか年上なのに変なタイミングで辞めるし
(今から人を採って教育してたら仕事覚えた頃に産休さんが戻って来そうだから)
上で書いてるけど(途中で気が変わったならまだしも)入社前から美容関係志望で辞める可能性が高かったのに応募してくるし
こんなめちゃくちゃが通用していいのかな?って思ってたけど
そもそもめちゃくちゃでもないんだね。。。。
自分が社畜脳になってたのかもしれない。
でも急に辞められて増えた仕事の怒りはおさまらんぞー!
951: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)21:26:05 ID:sO4
>>948
無資格で誰でもできる仕事だから派遣で食い繋いだんじゃん
最底辺の収入でも働けば年収200万円くらいにはなるけど、無職なら年収0万円だよ
ていうか、誰でもできるようなそこんじょそこらにあるやっすい仕事ならなおのことあんた達がその人に文句つけんなよwwwww
952: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)21:27:25 ID:sO4
怒りが収まろうが何だろうがその人を恨むのは筋違いだし
下手に圧力をかけたら立場的に危うくなるのは自分らの方だよ
953: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)21:34:47 ID:jJm
最後って言ったけどレスあったので。
>>951
やっすい仕事でも人はいないと他の人が大変になるんだよ?
土日に働いてたところでもう少しシフトを増やせばこっちで働くのと変わらないはずだし
>>952
理解はしたけど納得はまだできないから。
圧力もかけてない。だからここに書いたんだよ。忠告ありがとう。
954: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)21:41:32 ID:6Dp
ID:jJmの神経が一番わからない
955: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)21:50:10 ID:M9c
まぁ矛先かおかしいだけで
誰だって理不尽に忙しいのはイヤだよね。
間に合うタイミングで確認しなかった点や
むやみに派遣で埋めたせいでこうして下に負荷がかかったってことで
上司や人事を恨んでください。