トップページに戻る

弟嫁ちゃんがパートで働き出したのが10年近く前なんだけど、その後やたら化粧が濃くなったり子供に当たり散らすようになった→これって黒なんだろうか?


889: 2014/11/30(日) 18:54:21.82 0

無職の時には化粧してなかったけどパートに出たから化粧するようになった、

程度のことだろうね

「やたら化粧が濃くなった」も真偽不明だし、たとえば接客業でフルメイクしただけかも

「子供に当たり散らす」も躾で叱っているのを歪曲してるようにも見えるし

結論は弟一家のことはほっとけだな

 




890: 2014/11/30(日) 19:31:46.15 0

10年もたったら反抗期で云々とかあるかもしれん

 




891: 2014/11/30(日) 20:24:13.32 0

規制で書けなかった。

>>883

うん、だから生温く見守ってる。


>>884

私ら夫婦は実家から車で20分ぐらいの距離に住んでる。

 





892: 2014/11/30(日) 20:28:37.40 0

>>885

下衆の勘繰りってーより、どっちかっつーと私は弟嫁ちゃんの気持ちが分かる方だからさ、できれば弟嫁ちゃんの味方になりたいんだよね。

ただ、弟嫁ちゃんの変わり方が一時期凄くてさ…。なんつーか、あれだけ可愛がってた甥っ子姪っ子を、仕事が忙しいからってそんなに邪険にするか!? ってぐらい。

そんで、弟嫁ちゃんの仕事の内容が謎なのも疑心暗鬼に拍車をかけてる。

事務職でもない、内勤でもない、要はその勤め先の社長の小間使い…ってさ。 秘書でもなし。

それで、正月には三万ぐらいするおせちとか、月給で20万近く貰えるパートってって。普通のパートなら15万でも稼いでる方ってぐらいの田舎でね。

色眼鏡で見たら駄目だとは思いつつ、何だかなぁ…ってのが感想。

まぁ、弟夫婦の話だし嫁いだ私は知らんふりしてればいいんだろうけど、親もこの前同じように疑ってるのを知って、余計にもやもやしてるだけ。

 




893: 2014/11/30(日) 21:01:54.18 0

>>892

凄まじい下衆の勘繰りとやっかみ、トラブルへの期待感、

田舎のおばちゃんらしい下世話な話好き臭を感じます。

どこに味方になりたい気分が?

あなたにはこの言葉を贈ります。「余計なお世話」

 




895: 2014/11/30(日) 21:10:49.32 0

親が弟嫁に絡むのは阻止してるなら、自分も距離をおけばいいのに、自分は仲良し願望を持ったり

働いたらやっかんだり距離感がないんだね。

 




896: 2014/11/30(日) 21:12:20.97 0

子供に当り散らすって?具体的にどういう風に?

子供とか甥や姪って書いてるけど誰から見て甥や姪?弟嫁が弟嫁の子に?それとも弟嫁からみて

甥や姪である自分の子

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | パート | 化粧 | 子供 | |