備蓄米ってどこに売ってんだよ → 倉庫「出荷しろって言われてない」
2: 山下さん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/25(金) 17:24:29.00 ID:/PRUUFRf0
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
備蓄米は、農林水産省が管理を委託した民間会社の倉庫で保管され、全国に約300か所あります。今回の放出では、備蓄米を落札したJAなどの集荷業者が倉庫側に連絡をして、トラックを手配、卸売業者などに運搬するという流れです。
今、倉庫にある備蓄米はどうなっているのでしょうか。倉庫会社を取材すると…
倉庫会社の担当者
「備蓄米を出荷するという連絡はあったが、それ以降、具体的な指示がない」
複数の会社で、いまだに出荷のメドがたっていないことがわかりました。
(中略)
保管業者は、全農物流から「3月の入札後、出荷するという連絡はあったものの、それ以降、具体的な指示がない」ということでした。
また別の業者は、備蓄米を落札したJA全農から「『6月から一部出荷が始まる』という情報は入っている」ということでした。また、6月中には落札者分全部出荷を終える、という内容も伝わっているそうですが、具体的な動きはどうなるのか、いまだに疑問です。
さらに別の業者は「備蓄米の搬出は、通常業務+αの業務。どうしても搬出作業が遅れてしまう」と話しています。
こうした声について、JA全農は取材に対して、このようなコメントをしています。 「米穀卸売業者から発注されてから、出庫手配を行うまで、一定の事務日数がかかります。速やかにお届けするように、鋭意努めております」
395: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/26(土) 00:06:01.43 ID:5PuaeI1T0
>>1
絶対に政府とJAは裏で繋がってるだろ
殆ど犯罪だ
608: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/26(土) 19:50:36.27 ID:f7Bytts20
>>1
ほとんどが学校給食と病院食に優先的に回されてるのが実情なんだけどね
611: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR] 2025/04/26(土) 19:54:21.35 ID:wpTk5fUo0
>>608
いや全く動いてないニュース見てみ
小売まで流通したのが0.3%とかだから
38: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FI] 2025/04/25(金) 17:36:46.26 ID:6CfX5LAQ0
>>2
>備蓄米を落札したJA全農から「『6月から一部出荷が始まる』という情報は入っている」ということでした。また、6月中には落札者分全部出荷を終える、という内容も伝わっているそうですが、具体的な動きはどうなるのか、いまだに疑問です。
何が疑問なんだ
428: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/04/26(土) 02:04:57.86 ID:9uoPQoQe0
>>38
1ヶ月以上もかかる合理的な理由あんのかな