子供に「むぎこ」と名付けた事を大後悔中。響きが可愛いな~と思って付けたんだけど、急に古臭いと感じ始めて…
949: 名無しの心子知らず 2016/03/02(水) 07:41:42.38 ID:TmpNgW3h
麦はなぁ…色々と意味は込めやすいけど、
連想する画が絶望的に地味だよね
花でもない、樹木でもない、茶色い穀物w
イネと同じなんて何のフォローにもなってないし、
「むぎこ」にするならいっそ門脇麦みたいに
「麦」一文字の方が潔くて良いような
950: 名無しの心子知らず 2016/03/02(水) 08:00:32.47 ID:3nLEvdbM
>>942
自分がイネに改名してから励ませよ
951: 名無しの心子知らず 2016/03/02(水) 08:15:14.44 ID:aaKvfEYP
平仮名なら、せめて「こむぎ」ならホッコリで何とかなったかもしれないが、
「むぎこ」を「昔のイネと同じ!」と押し通すのは、ベッキー並に無理。
952: 名無しの心子知らず 2016/03/02(水) 08:18:38.64 ID:w+x6No/7.net[3/8]
あー 小麦なら良いですね
そのセンス欲しかったです
イネか米粉に改名して出直して来ます。。。。
953: 名無しの心子知らず 2016/03/02(水) 08:20:10.16 ID:ePZKQhBZ
げん、麦じゃ
954: 名無しの心子知らず 2016/03/02(水) 08:20:29.21 ID:sdWvtD7W
>>942
古臭くないよ!
悪い意味でのオンリーワンだよ!
955: 名無しの心子知らず 2016/03/02(水) 08:52:57.15 ID:5ByLmHLa
それがオンリーワンとも言い切れないのが今の世の中