京都市「また孤独死か……どうせ身寄りなんかないやろ」→
109 :名無しさん 2024/04/06(土) 08:18:24.48 ID:MgZ43iIz0
>>24
本籍地て変更出来るの?
世帯持ったら戸籍抜けるけど本籍は変わらないだろ
本籍と本籍地て意味が違うてことか?
112 :名無しさん 2024/04/06(土) 08:19:56.96 ID:c2x/6Xvu0
>>109
本籍地は変更できるぞ特に問題もなく
115 :名無しさん 2024/04/06(土) 08:24:03.94 ID:Bi0lFPa50
>>109
変更できるしたしか何処にしてもいいんじゃなかったかな
199 :名無しさん 2024/04/06(土) 11:13:13.56 ID:1GLMsi7c0
>>109
本籍は変更できる
曽祖父の家(既に無い)が本籍だったのを、結婚を期に実親が住んでる実家を本籍地に変えたぞ
126 :名無しさん 2024/04/06(土) 08:32:24.76 ID:GTj/gWuA0
>>24
たしかに、最新の戸籍だけでは両親の名前しか確認できない事もあるかも知れないけど
生まれてから死ぬまでの戸籍を全て辿れば兄弟姉妹の存在確認くらいはできると思う
日数はかかるかもだけど、それだって数日のはず
事の重要性を考えたら怠慢と言われても仕方ない
176 :名無しさん 2024/04/06(土) 09:44:47.70 ID:mnoyFosp0
>>126
それシステム化して行政システム上わかるようにしとけと思う
19 :名無しさん 2024/04/06(土) 07:10:47.86 ID:9VIifXvS0
税金の滞納あったら遺族を徹底的に探すくせに
この記事を評価して戻る