結婚した方がいいとか彼女が欲しいとかさ詰まるところ「孤独死」が嫌だからだろ?
45: 2019/04/21(日) 16:03:25.68 ID:q+/DJLb00
>>1
だったら仕事辞めてもらったらええん
それだったら家事育児手伝わなくても済むだろ
ただ職無しにさせるんだから責任取らなきゃならんね
47: 2019/04/21(日) 18:58:35.12 ID:RiH+IDtM0
日曜日に食材の買い物で子どもを抱っこしカートを引いて
スーパーをウロウロしてる旦那さんを見ると
俺と同じだなと思って「がんばれがんばれ」と念じている
女がなまってきたな、旦那が手伝うもんだから
女の場合「がんばってくれているから私もあの人のために何かしてあげよう」
とはならない、もっともっとレベルを上げて仕事家事育児を全部やってくれと本心では思ってるだろう
基本怠け者の生き物で責任感も人情もないプライドだけが高い下等生物
51: 2019/04/23(火) 22:33:25.66 ID:8v9N+1B60
>>47
旦那の稼ぎが足らず嫁に外資稼いで貰いたいなら旦那は家事やって当たり前
子供要らないなら家事も仕事も女は出来るよ
子供欲しいならどっちか選択したらええだけ
協力関係築けないなら家庭なんて作らん方がいいわな
どちらも不幸にしかならん
48: 2019/04/21(日) 19:53:32.00 ID:61gblDUr0
結局のところ、結婚なんて宝くじを買うようなもので、ハズレを引いたら大損ということなんだろうな。
俺自身は三等くらいを引けたから満足しているけれど、当たりの確率が低くなっているとすれば、
問題だと思う。
クジなら一度きりだから失敗してもまだマシだけど。
49: 2019/04/22(月) 07:13:42.83 ID:JY5d32j2a
運もあるけど
最初から微妙だったのに勢いで結婚してる奴もいるけどな
それを運というな!
まず正社員で働いたことがない女はだいたい外れw
50: 2019/04/23(火) 16:52:49.05 ID:KzU6aOYy0
正社員で働いたことないやつは外れというのは当たってて
正社員でしか働いたことないやつは料理ができないというのも追加で
53: 2019/04/24(水) 09:00:33.85 ID:a445EioK0
>>50
んな訳あるか
家の手伝いをしてなかったか料理が嫌いなだけだろ
うちの嫁は働きながら料理教室にも通ってたぞ
この記事を評価して戻る