高2の時、祖母伯父伯母と父4人で勝手に私と従兄を結婚させると決めてきた。父親が私に話す前にまず母親が大反対→困った父親はちょっと回りくどい作戦に出た!?
640: 2009/10/08(木) 09:28:15 O
>>633 そんなゴミと結婚してたら地獄だったね
641: 2009/10/08(木) 09:36:08 0
>従兄には選ぶ権利はない。
それはお前さんが言うべき立場ではないだろって事。
>近親結婚だと障害児が産まれやすいとの文献を見せる
従兄弟同士の結婚は法律上も認められてるんだから
気分を害する人もいるかもしれんのだから訂正しときなよ。
643: 2009/10/08(木) 09:40:29 O
>>638
近所には嫁いびり自慢の姑だらけで、どんなにいびっても逃げない嫁はステイタス。
日本人嫁ならさらに評価アップ。
叔父叔母は勉強のできない娘を見限り息子に注ぎ込みたかったらしい。
従妹は多分軽度知的障害。
私は仕事はあれど未だ独身。
両親は従妹と比べて私を罵倒している。
従妹は7月に双子男児を出産。
縁起が悪いから1人引き取れと伯父がうるさいが、私は知らない。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
644: 2009/10/08(木) 09:47:00 0
>>643
何かお前も変だぞ。病院行ってきたら。
647: 2009/10/08(木) 09:55:31 O
>>641
従兄の事情は、じゃあなんと書けばいい?
いとこ同士の結婚は確かに可能だし、誤解を招いたり気分を害したらごめん。
ただ伯父伯母に訂正する気はない、そんな関わりは持ちたくない。
>>644
もう出せる情報はないから消えるんでお構いなく。
以降書き込まないので、よろしく。
648: 2009/10/08(木) 09:55:58 0
>>641
何を訂正するの?
そういう文献があるんだったらそういう事実があるんじゃないの?
659: 2009/10/08(木) 10:17:39 0
つーまーり・・・
>>633は
私との話が出る前から「従兄のお嫁さんは祖母伯父伯母が決める約束で従兄は都会の大学に行った」から。
私の自信の問題じゃなかったんだよ
つまり大学進学をたてに従兄の親が決めるってことだから、その結果「従兄に(相手を)選ぶ権利がなかった」
ってえことでしょ?
いとこ婚は何代も続けていれば、遺伝的な問題が出てくる。
従妹に障害が出てるから>>633は危惧したんでね?