トップページに戻る

仕事の関係で旅館やホテルがリニューアルオープンやイベントがあると、招待券や優待券が貰える。それで自分の親や義両親を連れていくんだけど…それを聞いた弟嫁が!?


436: 2014/12/18(木) 16:09:03.56 0

>>426 ごめん、盛大にぼけてたw

 




437: 2014/12/18(木) 16:11:42.90 0

旅館への支払いはとりあえずしたのかな。

カードとかで。旅館おつ

 




438: 2014/12/18(木) 18:56:12.16 0

「聞いた金額と違う」でゴネたら宿にも迷惑かかるし予約を入れた>>400にも

フィードバックして誰かが折れた分だけ金・物・力のどれかゴネ得の構図だな。

「正規料金」で高い場合は請求内訳で正当に説明つくから逃げようがない。

無視すれば喚き騒ぐようだしこの手の輩にはベターな手じゃなかろかねえ。

 





439: 2014/12/18(木) 19:15:42.82 0

>無視すれば喚き騒ぐようだし

自分が災難から逃れるために

トラブル起こす可能性大の乞食だと解っていて

紹介なんかしていいってもんでもないがな。

 




440: 2014/12/18(木) 20:33:50.05 0

>この手の輩にはベターな手じゃなかろかねえ。

自分は抑えられないから代わりに旅館にガツンとやってもらって解決、

ベターなのは400だけで面倒な役目押し付けられた旅館にとっては最悪手だよ。

 




441: 2014/12/18(木) 20:41:10.49 0

>弟嫁に金額を言うと後から飲み物食べ物追加してもその料金しか払わない事があったから

これスゴイね

弟は一緒にいて恥ずかしくないのかな?

恥ずかしくないから平気で旅行出来るんだろうなぁ

 




442: 2014/12/18(木) 22:21:30.90 O

料金もちゃんと提示しなくちゃ。

わかるよね?って…わかるわけないやろ。

両親への待遇でやんや言う人だとわかっていながらなんで引き受けるかねぇ。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 仕事 | 関係 | 旅館 | ホテル | リニューアル | オープン | イベント | 招待 | 優待 | 自分 | | 両親 | |