【悲報】学生の街で衝撃発表!京都ノートルダム女子大学、募集停止やんけ!
2 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:57:45.68 ID:XFhpazhC0
大学の街・京都から女子大が一つ消える。各地で私立大の定員割れが続くなか、京都ノートルダム女子大(京都市左京区)が2026年度以降の学生募集を停止する。25日の発表に、学生や卒業生から驚きや戸惑いの声が上がった。ノートルダム女学院中高とノートルダム学院小は存続する。
大学によると、定員を大幅に下回る状況が続くなか、学生数の確保を進めてきた。23年度に社会情報課程(現・社会情報学環)、今年4月には女性キャリアデザイン学環を新設。26年度には人文学部をつくり、学生を募集する予定だった。
だが、18歳人口の減少に加え、学生の共学志向の高まりによる女子大離れが影響した。運営する学校法人ノートルダム女学院は4月に入ってから募集停止の本格的な議論を始め、22日の理事会と評議会で正式決定したという。
大学の担当者は「小規模大学として財政的な制約もあり、学生を呼び込むための大きな投資が難しかった」と説明する。
心理学科に通う3年生は「急な知らせで驚いた。気持ちの整理がまだつかない。大学がなくなった後のフォローがどうなるのか不安」。別の3年生は「新しい学部を作るという話も聞いていたので驚いた。学生数は減っていると感じていたが、まさかという思い」と話した。
約30年前に卒業した女性(51)は子どもや大学時代の友人からの連絡で知った。特に印象に残っているのは英語の学歌だ。「メロディーもきれいで、ノートルダムらしい誇りに思える歌。少子化や女子大離れで、いつかはと思っていたけれど、母校がなくなるなんて寂しいし、切ない。ショックです」
驚きは京都のほかの女子大にも広がった。
同志社女子大の広報担当者は「驚いている。伝統ある女子大学なので、残念という思い」と話した。全学部で定員が充足し、これまで定員割れは起きていないという。
京都の女子大では、京都光華女子大が26年度から男女共学とし、校名も京都光華大に変えると3月に発表した。京都橘大は05年度に共学化した。
3 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:15.45 ID:HkzZ6wRi0
Fランは閉鎖すべき
9 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:59:15.12 ID:7v1mt0iL0
白い粉とか扱ってなかったよね?
4 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:27.17 ID:18kMrySh0
共学にしたらダメなんかな
5 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:27.53 ID:dw6bT+T+0
乗っ取るダムの不法占拠集落は今後も健在
6 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:32.93 ID:QWSRPoaN0
ノートルダムってカソリックでしょ?
宗教はねぇ…
7 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:41.52 ID:u9n2s1dj0
崇仁スラムに芸大来たんだろ?