地方都市に行ったんだけど、ヤベーことになってるな
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/23(水) 22:03:20.763 ID:+o/xtpYC0
東京一極集中が起きる理由が分かった
若い世代が社会に出ようとしたとき、働き口が地方都市にはもうないんだ
「最大都市の東京に行けばとりあえず食える」って必死になって
みんな集まる構図なんだなって、気づいたんだわ
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/23(水) 22:07:10.040 ID:+o/xtpYC0
どの会社いっても、社屋は昭和に建てた古いビルなんだ
そして社長はみんな70代のお爺ちゃん。詰めてる職員もみんなお爺ちゃん。
事務方も制服着た婆ちゃんなんだ
口を開けば「最近は仕事が全然ない。技術もじじいばっかりになってきつくなっているし、
俺の代で閉める予定だよ」こんなんばっかり
そして東京商工リサーチや帝国データバンクで与信調べるとけっこうしんどそうなの
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/23(水) 22:08:26.382 ID:+o/xtpYC0
で、そんな絶望的な会社めぐりをしたあとに
休憩でコンビニいくだろ
「アルバイト募集中!」のポスターが貼ってあるんだけど、
時給は令和のいまだに1000円切ってるんだ
だからといってファミチキが安いとか、そういうこともないんだ
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/23(水) 22:10:37.199 ID:DPaaHBzg0
ホムセン、スーパー、マクドナルドがまともな仕事じゃないとでも?
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/23(水) 22:11:39.844 ID:+o/xtpYC0
>>8
「地域の会社」が昭和高度成長期のオンボロビルで
平成・令和に立った新しい活気のあるものといえば全部チェーン店ばっかりなのよ
そのチェーン店が >>5 だから絶望してんの
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/23(水) 22:11:56.634 ID:FuUV4+mL0
>>8
全然募集してないよ
すぐ埋まるし