【疑問】X民「ジョン・ウィックのオレツエ〜が良くて、なろう異世界はなぜダメなの?」
1: 2025/04/24(木) 22:37:26.39 ID:HVNo2EYV0
https://twitter.com/s_w_s_m/status/1914246803777888340 @s_w_s_m
なろう系が煙たがられる理由は確かにあるっちゃあるが、「亡き妻の残した犬と慎ましやかな生活を送るこのオッサン(演キアヌ・リーブス)が実は伝説の殺し屋だった…!」って
なろうみたいな設定の洋画に誰も文句つけんし、ブランドイメージしか見てないニワカに理不尽に貶められてる要素も無視できない。
@siganai_flan
真面目な話、特有の超長いタイトル付けも原因かと。
流行る前は奇抜さで売れたかもしれんが、数が増えると鬱陶しさすら出てくるし、タイトルすら纏められない=センス無いのでは?=面白くなさそうの先入観が否めん。
@BlueA321
田舎で木を切って慎ましく暮らしてただけなのに、ある日突然娘を誘拐されたその木こりは元コマンドーだったって某映画もあるし…
こえく
@QLh6vBCnhY7qfrh
一時期なろう系をこき下ろすコンテンツが流行ってて見てたが、「いや…あれ結構面白いよな…」と疑問を抱いたら、そもそも古典や名作って普通になろう系と大差ない要素ばかりなんよな
まるまさ
@MARUmasa03
所謂なろう系が嫌われるのは、昔からあるシティハンターやるろ剣や水戸黄門みたいな俺ツエー作品のバックボーンや作品の積み重ねを放棄していきなり一番美味しいところから始めようとする浅ましさなんだろうな、と。
ただ最近はなろう系は見下して良しという空気感になって、それはそれで不健全。
19: 2025/04/24(木) 23:16:52.00 ID:clRwSO830
>>14
フェミババアきっしょ
この程度できわどいとか言うてたら女の水着とか全部禁止になりますね
イスラム教徒にでも改宗したらいいと思います
55: 2025/04/25(金) 07:22:04.73 ID:HATzHUtXd
>>14
あんまり面白くない原作と、独自アレンジが大好評で異例のヒットと言われるコミック版が話題の中
まったく注目されず空気のような書籍版の絵師が唯一残した爪痕なんだからそう叩いてやるなよ
70: 2025/04/25(金) 13:23:35.10 ID:ESbBLoVJ0
>>14
きわどいよりも股間部分のしくみが理解できないというか服自体のデザインが謎すぎる
正面股間から太ももにかけて縫い目なくつながっているがこれでは股部分に布が無い状態かつ背面尻部分は謎に肛門方面を包むように張り付いており、また太もも部分は前面と繋がって筒状になっているのがわかるが着用前デザインが余計に理解できなくなる。
黒のタンガを履いているので股間は一応それでかくしているのかもしれないが
ドラクエ11勇者のおかれてる環境を踏まえた上で衣装デザインする時矛盾が極力生じないように描いた鳥山明やはりすごい
44: 2025/04/25(金) 06:17:05.48 ID:cYlWIuBM0
>>1
先ずは「異世界転生」をタイトルから外すところから始めよう
面白い作品は「異世界」も「転生」も必要ないんだ