すまん、"ニュータイプ"って結局なんなんだ?
22: それでも動く名無し 2025/04/25(金) 11:08:40.56 ID:eX0BGhio0
割と真面目にガンダムXみたいに特別な力みたいなのに依存すんなやってのは真っ当な答えだと思うわ
23: それでも動く名無し 2025/04/25(金) 11:08:55.16 ID:8uP4/dQ20
宇宙移民により人と人とが分かり合えるようになった人類
もしくは人類の革新や
28: それでも動く名無し 2025/04/25(金) 11:13:28.41 ID:1iLJ71hN0
>>23
一向に分かり合う気配がないんやけど
33: それでも動く名無し 2025/04/25(金) 11:22:07.79 ID:/4jI7xIM0
>>28
一瞬でわかりあえるって設定自体は、アムロとララァのなりそめからやりたかったのを打ち切りになったから尺の都合でカットせざる得なくなり、コイツら一瞬で分かり合えるならいいんじゃね?と打ち切りの都合で生まれた設定な気がしなくもない
26: それでも動く名無し 2025/04/25(金) 11:12:17.79 ID:Mg+N8TcM0
お前ら本当にNTの知識が宇宙世紀100年以前で止まってるな
27: それでも動く名無し 2025/04/25(金) 11:13:04.33 ID:v3DwuRLV0
勘が鋭いと言うか
人の心を読めるみたいなんちゃうの知らんけど
29: それでも動く名無し 2025/04/25(金) 11:17:48.51 ID:/4jI7xIM0
宇宙に適応した人類や、富野は人が宇宙に住み始めれば地球にいた時とは違う適応を見せるんじゃないかって考えてニュータイプを考えた。ただ富野自身もニュータイプにはもう疑問を思っていて人が人を超えるって発想自身が危険な考えなのでは?といたって∀やGレコではニュータイプは出してない。Gレコでは寧ろ劣化とも見える適応したムタチオンを出してるな
この記事を評価して戻る